見出し画像

酒の日々

 2011年年始の日記です。
 
 当社の仕事始めは、世間一般通りの1月4日、
初日は挨拶廻りと築地の事務所で社内の年頭挨拶、
昨日5日は、埼玉工場の火入れ式、年頭挨拶などをして、午後から東京の
某ホテルでパーティー、夜は人形町で会食、
今日6日は、某会館で業界の賀詞交換会、その後挨拶廻りをして、
夜は主要販売店と懇親会の予定になっている。
明日は九州に行き、パーティーと懇親会だ。
 
 昼頃まで前日の酒が頭に残るが、夕方には回復し、
改めて宴席に向かう毎日。
来週は仙台、翌週は札幌、更に次の週は大阪の予定。
1月は挨拶回り、賀詞交換、地方行脚、酒の日々だ。
 
 仕事と言えば仕事ではあるけれど、それで何かが進むわけではないし、
単に胃腸の耐久力を試されているだけとも思う。
無駄、不合理、おまけに不健康だとも思うが、
1人で反対しても仕方が無いし、日本経済には無駄な浪費も必要かと、
普通に(?)1月を過ごしつつある。
 
 
 追:こんなことの連続で身体を壊す人が多い。
   今思えば、自分もその一人であったのだろうか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?