マガジンのカバー画像

1ヶ月書くチャレンジ

31
推しが尊い言うとります
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

自分の得意なこと

ただいま、いなつは悩み中です。(デジャヴ?) 現在進行中のこの「1ヶ月書くチャレンジ」 DAY12のテーマ「自分の得意なこと」を書くにあたって、いくら考えても自分の得意なことが何一つ出てきやしないんだもん。(デジャブかな?) 昔から大体のことは、平均かそれよりちょっとできるかなくらいの人間なので、「得意!」って言えるものが思いつかなかったんですよね。 ただついさっき、ほんとついさっきこれだ!って思いついたものあったんで、ちょっと聞いてもらえますか? いなつは爆笑することが得

たった一言で世界が変わった話

ただいま、いなつは悩み中です。 現在進行中のこの「1ヶ月書くチャレンジ」 DAY10のテーマ「自分の好きなところ」とDAY11のテーマ「自分の嫌いなところ」を書くにあたって、いくら考えても自分の好きなところも嫌いなところも、何一つ出てきやしないんだもん。 で、自分を見つめ直してみて最終的に どちらも存在しない という結論に至りました。 というか自分という存在が自分にとって、好きとか嫌いとかいう次元のものではなくなっていることに気が付きました。 なので今回は2つのテーマまとめて

最近泣いたこと

ひとことに「泣く」と言っても種類ってたくさんありますよね。 悲しい時はもちろん、他にも「悔し泣き」「嬉し泣き」「感動泣き」「笑い泣き」などなど。 わたし本当に涙もろくて、すぐ泣いちゃうんですよね。 しかも年齢のせいなのか、ここ数年涙もろさに拍車がかかってきていて。 だからもう本当すぐ泣いちゃう。甥っ子が、保育園の運動会で入場行進してきただけで泣きましたからね。(なんで?) ここ最近は、うれしいことに笑い泣きばっかりしています。 毎日が本当に楽しい!ありがたい! でもつい最近

最近怒ったこと

最近怒ったこと? 最後に怒ったのいつ? 全く思い出せない 一人暮らしの引きこもりには怒る相手もいない え?ちょっと悲しい そもそも怒る感情ってどんなだっけ? 昔はどんなことで怒ってたっけ? これ、今日のテーマを書くにあたって、noteの下書きに残っていたメモ。 最近怒ったことにマジで心当たりなさすぎて、このテーマで一本書けるのか頭を抱えている。 最近、怒るっていう感情を全く経験していない。 怒るってどういうときに起こる感情なんだっけ?ってくらい平和ボケしている。 この二ヶ

最近悩んでいること

わたし実は結構ミニマリスト的なところがあって。 持っている服の数も少ないし(何なら去年1年間で買った私服は1着だけかも)、定期的に捨て活をおこなって物が増えすぎないように注意もしています。 あと部屋も見えるところに物を出しすぎないようにしていたり、シンプルであまりごちゃごちゃしないように心がけています。 ただここにいま、大きな問題が発生しておりまして。 いなつはジャニオタになってしまった これまでジャニーズとは無縁の人生だったので知らなかったんですけど、ジャニーズの供給って

最近ハマっていること

最初に弁解させてください。 いやめっちゃ考えたんですよ、最近ハマってること。 それはもうめっちゃ考えた。3日……ぐらい? 「ほら?何かあるだろ?アレ以外に絶対何かあるはずだ。流石にアレのネタはみんなもお腹いっぱいだって…」って。本当に…… …………ごめんなさい、やっぱり出てきませんでした。 私はSnow Manにハマっています。(ドヤァァ) Snow Manを知らない人から、「どこが好きなの?」って聞かれること多いんですけど、この質問されると困っちゃうんですよね。 その質

子供の頃

子供の頃の私を表す伝説のエピソードあるんですけど聞きます? (初っ端からハードル上げすぎ) 小学生の頃、両親が揃ってソフトボールをしていたので、休みの日に親が参加するソフトボール大会によく連れられて行ってたんですよ。 で、ボールが飛んできて危ないからここに座ってなさいって、ベンチに座らせられて試合を観てたんですよね。 でもぶっちゃけ小学生の子供には親がやってるソフトボール大会なんて面白くないんですよ。 だから周りの子たちは試合が始まってすぐに、好き勝手その辺で遊び始めてたんで

今一番変えたいこと

私、地球での生活に向いてないと思うんですよね。 なんで1日って24時間なんですか? 短くないですか?体感秒で終わりませんか? 倍くらいないと足らなくないですか? ま、原因はわかってるんですよ。 スマホ依存症 iPhoneにはスクリーンタイムってあるじゃないですか。 1日のうちどれだけスマホ使ってるかを記録する機能。 私、このスクリーンタイムの1週間平均が1日8時間を切ったことがないんです。 しかもこれ、フルタイムで働いていた時代も。 計算合わなくないですか?1日って24時間

今一番やりたいこと

最近すっかり春ですねぇ。 突然ですが、いなつは今 ダンスがしたい。 え?いなつはダンスができるのかって? 否!全くできません! ダンスで思い出すのは、高校の体育の授業でやった創作ダンスくらい? なぜそうなったのかダンスのテーマがたぬきで、茶色の衣装を着て踊った記憶しかない。 なんでたぬきだったんだろ……? そんな私がなぜダンスがしたいかというと、 推しのダンスを踊れるようになりたいから! 結局そこかい!ってなったと思うんですけど、いやマジ一回あの子たちのダンス見てきて!

私が無職になった理由(ワケ)

結論から言うと、 推しに出会ったから!(今日も推しが尊い!) 以上! いやいやいや、これただのやべぇヤツじゃん。 ごめんなさい、ちゃんとやります。 とはいえ自分でもはっきりとした理由を説明できる自信がなくて。 これっていう理由はないんですけど(それで無職もかなりヤバいが)、 推しに出会って、自分を大切にしたくなったから が自分の中で一番しっくりくる理由でしょうか。 わたくし、前職ではアパレルの販売員を12年ほどやっていました。 店頭での接客はもちろん、スタッフの採用管理や

生きて推しに会う

人生ってある意味「究極の暇つぶし」だって思うんです。 (唐突にごめんなさい、そして語弊があったらごめんなさい) 生まれてから死ぬまでの、下手したらとんでもなく長い時間を目の前に突きつけられて、「この時間に何するの?」って言われているような。 その中で、夢や目標って一つの暇つぶしアイテムだと思ってて。 あってもなくてもいいけど、あると暇つぶしに役立つよねっていう。 だから夢や目標がないことに悩んでる人がもしいたら、それ自体はきっと大した問題じゃないから大丈夫だよって伝えたい。