見出し画像

完璧主義を投げ捨てたい

こんにちは
ミニマリスト大学生のninaです。

いま私は完ぺき主義の発作に襲われているので、どうにかして「べき思考」から慣れる方法を文章化しながら考えていきたいと思います。

私の完璧主義は、行ってしまえば対人での猫かぶりです。

めっちゃいい人になろうとして、いい学生であろうとして、いい娘、いい友達、八方美人な自分につかれるという自滅式。。泣

等身大の自分を自分自身が受け入れられていないために、他人にも努力しないと受け入れてもらえないと考えているのだと思います。

書いてて気づく、自己否定。ああああああああ

自分を許してあげてない。だから、自分で何かプロジェクトをすすめていても何となく心休まらない。遊ぶことに罪悪感があったりする。。

現状の自分を受け入れられない。これは、好きなことをしていいと自分に許していない。

そんなことに今更気づきました。

思い返せば、大好きな食べ物や習慣を我慢して、代わりに課題とかをやることが多い多い!

なんて自分に厳しくしてたのか!好きなことをする=堕落だと思いでいたことに気づいて愕然としました。

というわけで、自分の好きなことをベースに一日を構成していきたいと思いました。課題をやらなくても幸せならよし!

どんな自分も素晴らしい。その思考で他者にも寛容になれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?