見出し画像

【ティラー製作編1】後先考えず、まず木を買う

壊れたティラーを…

画像1

Fiber Fixと言う黒い樹脂のクロスでグルグル巻きにして、応急処置とは言え酷い有様なので、仕方なくティラーを作る事にしました。
見た目が悪いだけでテンション下がりますからね。 遊びの時間にテンション下げたくないですから。
しかし、金属加工や電気配線なんかは多少ならわかるのですが、木工に関しては中学1年の「技術」の時間に本棚を作ったくらいです。 
まぁでも、本棚よりティラーの方が作るのは簡単じゃないか?という舐めた思いもあり、今のティラーの大きさを精密に測ります…

画像7

金尺、ノギス、巻尺、レーザー距離計、色々ヨットに積んでいますが今回は…

画像8

面倒なのでiPhoneについている計測アプリでざっくり計測にします。
木だからちょっと大きめだったら削ればいいんでしょ?的な気の抜けた感じ満々ですが、とにかくこの計測を元に緻密な設計図を…

画像2

はい、2.5次元CADによる精密過ぎる図面が完成しました。
想像と現物合わせで作る気満々です。
前にカナディアンカヌー作りに憧れた事があり(作る場所も置く場所も無くて断念)、その時の豊富な(ウェブサイトを見ただけの)経験を元に、1本の角棒を加工するのではなく、色の違う板を数枚を張り合わせて角材っぽくし、それを加工していこうと思っています。
早速木材を注文し…

画像3

届きました。
写真の一番上に写ってるのがチーク、白いのがスプルース、手前2枚がウォールナットです。
並べてみると…

画像4

こんな感じです。 どうでしょう?
ティラーを上から見て真ん中に10mm厚のチーク材(濃茶)、その左右に5mm厚のスプルース(白)、そのまた左右に10mm厚のウォールナット(淡茶)のシンメトリックな感じですが、かっこよくないですか?
アップですと

画像5

こう言うイメージです。
あれ? なんかウォールナットが思ったより色が薄いな…
まぁいいか。

これからこれを接着して(何で接着すれば?エポキシかな?)、切断・切削し、穴を開けて、スリーブっぽい物を穴に打ち込んで、握る部分は丸くし(これもどう言う加工をすればいいのか不明)、ニスを塗るかFRPのクロスをかけて綺麗なグロス仕上げにするとかして、オートヘルムの接続用金具を付ければ完成… なんだけど、何をどこから手をつければいいか…

画像6

なんとなくマジックで、一番端っこのウォールナットに精密図面を元に精密な加工線を描いてみました。 うん、精密だ!
線を描けば何かイメージ出来るかもと思いましたが、今ひとつピンときません。
今度時間が取れる時までに角材にするための接着方法を調べて、まずは角材にして今のティラーと並べてみる事にします。
木材は、接着方法、整形方法。防水やニスの塗り方等、なーんにもわからないので、少しずつ進める予定ですから、気長にお待ち下さい。

ティラー製作編2へ