見出し画像

【ティラー製作編11】THE DAWN OF HOLING. (穴開けの夜明け) 2001年宇宙の旅より

ティラー製作編10はこちら

 さて、年末年始は色々ヨット修理以外にもおせちを食べたりお酒を飲んだりと忙しく、ちっとも作業していませんでした。
今日は早速穴開けです。
さて、先日購入した12mmのドリルビットをドリルに取り付け、さらに大枚叩いて購入したドリルガイド(どちらも二度と使わない気がする)を取り付けて…

画像1

あれ? これドリルビットが長すぎてドリルガイド使え無くない??

画像2

ですよね… どう考えてもビットが先に接地しちゃいますもんね…

 作業を中止し。 と言うか作業出来ないので早速モノタロウ(工具や部材の通販)、Yahoo!ショッピング、Amazonを検索して、短いビットを買いました。
またここで2〜3日開きました… 遅々として作業が進みません。

 そして数日後、ようやく短いドリルビットが届きました。

画像3


そうだよ!これじゃなきゃ使え無いよ! ドリルビット無駄に1つ買ってしまいました。 早速穴開けですが、心配なのでまずはテストベットで…

画像4

 台所のまな板を拝借し、作業場の無い私はまたまたリビングで穴を開けです。

画像5

 開いたけど。まな板は買わないとダメだな…

画像6

 ここにキッチリスリーブが入るか…  ゆるゆるなら12mmでは無く11.5とか11mmのドリルビットを買い直ししないといけないので、それは避けたいところ。

画像7

 を?ばっちりですよ! 
早速ステージング品ではなく本物の穴開けをしました。

画像8

 バーン!!

画像9

OK!OK!
スリーブを入れて…

画像10

入れ入れー

画像11

ぴったり。

画像12

反対から見てもばっちり。

 ここは塗装後に、薄くエポキシ接着剤を穴の内部に塗ってスリーブを入れる予定。 その方が丈夫になる気がします。

今後の作業は…
綺麗に磨く
オートパイロットの接続金具を設置

ニスとかエポキシで防水塗装
をすれば完成です!

 次回はステンレスかアルミのチャンネル(コの字金具)を使ってオートパイロットの接続金具を取り付ける予定です。

ティラー製作編12へ続く