見出し画像

【FFヒーター取付編24】配管作業と内装の準備へ

FFヒーター取付編23はこちら

前回は難関だった燃料タンクの穴開け等が終わり、本日は燃料パイプの配管や燃料ポンプの取り付けです。

まずはマリーナから海を見ると…

画像1

見慣れたクルーズ船、飛鳥Ⅱが観音崎を横浜港に進んでいました。
見慣れたと言いつつ、一瞬ファンネルが黄色っぽく見えてコスタ ネオロマンチカと誤認してしまいましたが、確かあの船は今地中海のはず。
しかし先週はにっぽん丸、今回は飛鳥Ⅱとクルーズ船に縁がありますな。

さて、作業開始です。
ドリルをガガガガ!とか、そういう勢いのある作業じゃないので楽勝モードですよ(←電動工具が嫌い)。

まずは、

画像2

会社のエアコンとかの設備が入ってる部屋に断熱材っぽい物があったので持ってきまして、排気管に近いところに貼っていきますよー。

画像3

測って切って貼って…

画像4

どんどん測って切って貼って…

画像5

つなぎ目はアルミテープで貼って… と、もうほとんど残っていなかったので途中で無くなってしまいましたが、気にしない。

画像6

これで良しとします。

何かのショックや劣化で断熱材が外れても排気パイプに当たらないように…

画像10

L字アングルを一つ付けておきます。

次に燃料パイプの配管ですが、

画像7

なんとなく生で細い燃料パイプを配管するのは心許ないので、排気パイプより一回り太いこのパイプを使いますが、

まずは

画像8

こんな金具(4ツ足ストップリングと言います)を

画像9

穴を開けてやって…

画像11

配管したい場所の天面にボルト留めしました。

そして…

画像12

配管用パイプの中に、燃料パイプを入れたホースを通して…

画像13

金具にパイプをガチャンと設置して、燃料ポンプの電源を配線しました。

画像14

燃料パイプを直接金属の角に当てたくなかったんですわ、ホースを入れた理由は。

次に燃料ポンプの設置ですが、

画像15

適当な板を切りまして…

画像16

うんうん、入るね。
この板に…

画像17

燃料ポンプのゴムマウントをセルフタッピングスクリューで留めまして…

画像18

板をVHBで留めて、燃料ポンプをゴムマウントに入れて燃料パイプを接続してやります。
最後に(写真忘れた)燃料ポンプの電源を接続して完成。

画像19

機能性部品はこれで全部組み終わりました、あとは見た目だけです。
とりあえず動かしてみますよー。

暑い中で20分程運転してみましたが、燃料の流れは問題無いようです。
よかったよかった。

続いては内装の準備ですが、

画像20

プラベニヤにマークをして、コンターゲージで型を取り…

画像21

型通りにマークしてカットし…

画像22

もう1枚のプラベニヤの右側をカットして、2枚を貼り付けます。

画像23

高さが足りない上の部分を継ぎ足してテンプレートの完成!

テンプレートのサイズを測って本日は終了。
次回はこのサイズの板を買いつつ、これを固定する方法も考えて来ます。
溝ゴム、パッチン鍵とヒンジ、鬼目ナットとローレットボルト、あたりが有力かな?

FFヒーター取付編25へ続く