見出し画像

【FFヒーター取付編23】いよいよ燃料タンクの穴開け

FFヒーター取付編22はこちら

予告通りに本日は燃料タンクに穴を開けて燃料取出パーツを取り付けます。
まぁ、その前に海でも見て落ち着いて…

画像18

おっと、横浜港へ向かうであろうにっぽん丸が浦賀水道を航行中ですね。
よーし、幸先いいぞ!

それでは作業開始ですが、その前に懸念事項を…

燃料を入れたまま穴を開ける(本当は絶対やっちゃダメ!)。
穴を開けた時の切り子や金属片をタンクに落とさない。
タンクの中に取出口パーツを一回落として、それを別の穴から引き上げて固定する。

と、安全的には絶対NGで難易度も自分的には結構高い作業で気が重いです。

まずは、

画像1

細いダイニーマのロープ(というかヒモ)を燃料取出パーツに通しておきますよー。
これがまさに命綱になります。
切れたらこのパーツは奈落(と書いてタンクと読みます)の底に落ちますからね…

次に穴開け場所の確認。
前回は

画像2

左側に穴を開けるつもりでしたが、再考した結果ギリギリセンダーユニットのフロートをかわして右側の方に開孔出来そうだったのでこちらに。

画像3

マジックでフロートの位置を書いて、取出口のパッキンを置いてイメージし、穴を開ける位置をマーク。
気持ちが萎える前に作業を終わらすために、

画像5

今日使う道具を全部出しておきます。
おもむろにセンダーユニットのフタを外して…

画像6

針金ハンガーと台所のネットで作った切り子・金属片キャッチャーを開孔予定ポイントの裏に入れて、テープで固定すると同時にゴミが入らないようにセンダーユニットの穴を塞ぎます。

画像4

ホールソーのガイドになる下穴を開けました。
そしてホールソーで…

一気呵成にここまで作業(動画は2分半くらいあります)。

そうそう、開孔後に切り子・金属片キャッチャーを回収すると…

画像7

ホールソーでカットされた金属片と、あと見難いですが大まかな切り子も回収出来ましたよ、よかった。

動画なんか面倒だから見てられるか!って人用に書きますが、なんとか穴を開けて燃料取出口パーツを引っ張り出す事が出来ましたよ。

次にステンレスの、このL字アングルを…

画像8

まな板に…

画像9

プラスティックの板を挟んで木ネジで固定し、おもむろに…

画像10


ドリルで穴を開けた後に…

画像11

先程のホールソーででっかい穴を開けます。
え?これは何かって?

画像12

燃料タンクの上は一応ロッカーですから色々置きますので、物が直接ぶつからないようにガードになってもらいます。

そして配管。
今まで使っていた試運転用のタンクの

画像13

このホースとコックを利用させてもらいます。

画像14

つないでホースバンドで締めてやって…

画像15

次に、このホースの中に…

画像16

燃料パイプを通してやって(すごい苦労した)。
本当は自己消火性能のある特殊エラストマーチューブとかを使いたいところですが、高いので通販で400円で売ってた普通のホースだから仕方ないね。

画像17

とりあえず、コックを一番高い場所にしてタイラップで固定。
このコックはいずれ壁面にちゃんとくっつけます。
多分、パリ五輪くらいまでにはできるかなー?

なんだかんだで、ここに書いていないトラブルも幾つかありましたがなんとか乗り越えて作業を終える事が出来ました。

残る作業は内装と燃料ポンプの配管、電装関係だけなので、おそらく大きな問題は無い… はず。

FFヒーター取付編24へ続く