見出し画像

お待たせしました。しょうがチューブを漬け込んだ梅酒です。

第1弾唐辛子、第2弾ブラックペッパーと来て、ついに第3弾。

まだまだ、私のオリジナル梅酒造りの旅路は終わらない。さーて、今日は何を混ぜるのかなー?


とりあえず今回の主役。

クリーミーチーズが良く合う
キュポッ
トクトクトクトク


そして今回梅酒と組み合わせるのはーーーー?



これだ!

生しょうがチューブ

ホントは加工前ので作りたかったけど、一人で丸々一個使い切れないんでね。昔3,4個をまとめ買いしたは良いけど、あんまり塚道が無いから、1日三食、全部の料理にねじ込んだ事があった。口の中がスースーし過ぎて気持ち悪かったのがトラウマです。まさかカレーに入れても打ち消されないとは思わんやん。



まぁええわ。早速入れていく。

ブリュリュリュリュ


さあ、あとは冷蔵庫で寝かせるだけ・・・・うん?

・・・・・・





下痢便&ウン汁じゃねえか!





流石に見た目がキモ過ぎる。しっかり混ぜねば。


・・・下痢便は消えたがウン汁であることは変わらないな。


まぁええわ。とりま冷蔵庫へIN。

じっくり寝て美味しくなれよ(マイク・ワゾウスキ感)。


バタン


───3日後───



ガン!

ハイ。完成しました。相変わらずウン汁だが、肝心なのは味なんでね?見た目だけで判断するのは早計だ。

トクトクトクトク

今回は、ドンキでお値打ち価格だったツマミをお供にしていただく。

ハイチーズゆうて

一個110円だったかな?昔は安けりゃ70円くらいだった気がするが・・・。世知辛い世の中になったもんだ。


イタダキャアイアイス



キュッ





ゴクゴク



・・・・・・・・





ジンジャー・・・・エール・・・?

何だこれ。梅とは違うフルーティな香りが追加された気がしなくもなくもなくもなくなくない。あとはウコン飲んだ時特有の、喉に来るトゲトゲ感があるな。これは梅酒の評価としてはマイナスかもしれん。

うーん……もはや美味しいかどうかよく分からなくなってきた。

モキュモキュ

まぁ飲むんだけどさぁ。

舌がバグってきたせいか、見た目も相まって果肉入りのリンゴジュース飲んでる気分になってきた。これはこれでアリなのか?

ゲプッ



ふーっ。ごちそうさま。


ぶっちゃけ、今回は成功とは言い難いなー………。しょうが、あってもなくてもどっちでも良かったわ。


来週も引き続き、ブレンドの模索は続けていこうと思います。今の所初回しか成功していないから、次は無難な材料試していく予定。皆さんも応援よろしく!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?