見出し画像

君たちはどう生きるか考察

「よくわからなかった」
という感想をたくさん耳にしていた為、覚悟ができていたからでしょうか。
思ったよりも感情移入できたし楽しい作品でした。
しかし確かに謎なシーンもたくさん。

というわけで、今回はそんなスタジオジブリ最新作
「君たちはどう生きるか」の個人的謎3つを考察していきます!
※作品を観た方が考察を求めて閲覧することを前提に書いていきますので、物語の詳しい説明は省きます。ご了承ください。



1.【ナツコはなぜ石の世界に引きこもったのか】


ナツコ:眞人のお母さんの妹で新しいお母さん。妊娠中。
    眞人に対しては愛情と戸惑いを感じている様子。

ナツコの状況を考えると、石の世界に引きこもったのは必然のように思いました。
眞人と新しい家族として絆を深めていきたいと思っているのに、心を開いてくれないし大ケガして帰ってきたり。そもそも心労がすごい。
もう一つの要因は、妊娠中だということ。

妊娠中って幸せに満ち溢れ楽しい時間だと思っている人、いませんか?
はっきり書きます。「妊娠そのもの」って全然幸せなんかじゃないです。
つわりってドラマや漫画で観ると「突然吐き気が来て吐いちゃう」くらいですけど(実際それくらいの人もいると思う)、
風邪をひいている状態と同じくらいしんどい。
吐き気だけじゃない、他のマイナートラブルがひどいんです。

ナツコとお屋敷に向かっているときに、ナツコが眞人の手を取って胎動を感じさせるシーンありましたよね。ナツコ幸せそうでしたよね。
実際胎動ってとっても微笑ましいけど所詮最初だけです。
内側から内臓を蹴られ叩かれているのですから、気持ちのいいものではないです。内臓がぐにゃっとなる感覚、気持ち悪いです。
大きくなるお腹は張って苦しいし、腰は痛むし。

でもこんなこと体験しないとわからないですよね。
わたしも妊娠に対する幻想ありました。ナツコもあったんじゃないかな?
だから余計苦しくなったのではないかと思います。

現にアオサギが眞人を連れて行こうとした際、矢で眞人を守っていました。
連れていかれたら、眞人はもう戻ってきません。

最初は眞人を守っていた。でも苦しくなって耐えられなくなった。眞人を愛しているから、
「眞人を石の世界に追いやりたくない=自分が行く(消える)」
という選択をしたのではないでしょうか?

眞人に対しての感情の葛藤は、眞人が産屋まで迎えに来た際
「大嫌い!」と「眞人さん逃げて!」に表れています。


2.【下の世界】

「我ヲ學ブ者ハ死ス」と刻まれている墓の門がある下の世界。
ずばり、地獄と考察します。

  • 黒い影:殺生ができないという点から罪人だと思われます。

  • ワラワラ:「生まれる」ということで輪廻・転生をする魂。(仏教によると地獄の服役期間を終えたものは輪廻転生によって、再びこの世界に生まれ変わるとされているようです。)

  • ペリカン:食欲旺盛な卑しい動物。魚が得られず、仕方がなくワラワラを襲う運命に苦しんでいる。

仏教における目的
お釈迦様は、六道にいる間は誰しもが苦しみから逃れられない、としています。六道の先にある世界こそが極楽浄土という考え方であり、仏教の目標は苦しみの六道から抜け出すことなのです。
ちなみに、苦しみの六道から抜け出すには、むさぼる心を表す「貪(とん)」、怒りの心を表す「瞋(じん)」、真理を知らないおろかな心を表す「痴(ち)」の「三毒」を克服することが重要とされています。

【死生観】輪廻転生の意味とは。四十九日との関係も解説 - 家族葬のファミーユ【Coeurlien】 (famille-kazokusou.com)

→このことから、ペリカンもまた六道から抜け出すために三毒を克服している途中ではないかと考察します。


「我ヲ學ブ者ハ死ス」
門を開けたことによって主が起きそうになる→キリコが円で二人を囲み呪文を唱え事なきを得る。
結局何が眠っていたのだろうと考えた結果、わたしは「悪の業(ごう)」ではないかと結論に至りました。
業:カルマ。仏語。人間の身・口・意によって行われる善悪の行為。 理性によって制御できない心の働き。
悪の業は呪いに繋がり結果的に死を招くため、悪の業が眠っていると考察します。


3.【アオサギの意味】

アオサギは自立心の象徴と言われていますので、眞人の成長物語のパートナーとして描かれているのでしょう。
アオサギは作中で「サギ男」とも呼ばれており、「詐欺」という意味合いも含まれているのではないかと思いました。
なぜならアオサギは嘘ばかりつき眞人を惑わします。(眞人もまた悪意を持って家族に嘘をつきました。)
最後はアオサギとも親友になったことから、眞人の心の化身のようなものだったのではないかなと考察します。

古代エジプトには「ベヌウ」というアオサギがモチーフになったとされる聖鳥があります。
大叔父がモーセのように海を割った点からも、古代エジプトからインスパイアはされているはずです。
この点からも、アオサギは「立ち上がる者」であり、眞人ともリンクしています。


まとめ

いかがでしたでしょうか。
この作品は、本当に自分なりな解釈や考察ができる楽しい作品だなぁと思いますので、みなさまも自分なりに楽しんでみてください!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

                             おなか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?