見出し画像

残り93日後に腹筋バキバキにします。

減量がスタートしてから1週間経過。残り93日です。
特にこれと言って頑張っている事はなく、週末やトレーニングオフ日に飲んでいたお酒やお菓子、甘い物を控えるくらい。最初の1か月はクリーンな食事を続けるだけで3~4kgは落ちる見込み。

減量生活開始の体重は74.1kg。
気になる1週間経った今朝の体重は・・・



72.6kg!!

体重は気にしないと言っている割に体重が減っている事にモチベーションがあがってしまう。
今は減量をスタートしたばかりで体重が減りやすい状態だからいいものの、これが減量後半になって体重が停滞した時はメンタルがもたない。笑
あくまで見た目重視。見た目重視。見た目重視。
と心の中で唱えてみるがやはり気になる体重。

見た目はほとんど変わっていない。2か月位したら変わるだろうと信じる。

今週の食事をご紹介。
平日はほとんど同じメニューで休日は休日のメニューといった感じ。
まずは平日。
<平日>
朝:ご飯200g、納豆、プロテイン25g
昼:お弁当(ご飯200g、だし巻き、鶏むね炒め180g、ブロッコリー茹で)
夕:コンビニの三食団子+プロテイン25g
夜:ご飯200g、家族と同じおかず(揚げ物は無し)、みそ汁
夜:ご飯200g、プロテイン25g
↑↑
最後の夜ご飯はトレーニングした日のみ。
ざっくり2500kcal

次に休日。
<休日>
朝:山澤サイヤマン式ドライカレー
昼:山澤サイヤマン式ドライカレー
夕:わらび餅、プロテイン25g
夜:山澤サイヤマン式ドライカレー
夜:ご飯200g、プロテイン25g
山澤サイヤマン式ドライカレーの詳細
ご飯200g、鶏むね170g、野菜、しめじ、ジャワカレー50%オフのやつ
ざっくり2500kcal

減量飯のポイントは2つ。
①食事回数を増やして身体が栄養素を不足する事が極力ないように
②脂質控えめでたんぱく質、炭水化物をしっかり摂る
これらのポイントを守って継続すれば誰でも成果はでます。

減量やダイエットに向いている人の特徴として、同じご飯が続いても飽きずに食べられる方。料理が上手でレパートリー豊富な方。

減量飯になるとどうしても鶏むねを食べる機会が増えます。
牛肉でも減量はできるのですが、鶏むねに比べると高価なので一般人には辛いです。。。
鶏むねをいかに美味しく飽きずに食べる事ができるか!
鶏むね以外のたんぱく源。牛・魚・卵(卵白)・豆類などで美味しい料理を作れるか!
これにかかっていますね。

私は幸いにも同じメニューが続いても飽きずに食べられますので、食事に関しては比較的ストレスを溜めずにいられます。

最後に1週間経った写真を載せます。
減量前とほとんど変わっていませんのであしからず。笑。





来週は友達家族を招いてのパーティ。この日は気が狂った様に食べる模様。
次の日から切り替えるのでたまにはいいでしょう。
こんな緩い減量でも継続すれば結果は出る!という事を証明してみせます!

次は2週間後になるか。来週も記録を残せるか。
これまた自分との戦いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?