見出し画像

㉖思考系と作業系の仕事があるよね 〜おっさん教師の考え方〜

こんにちは。中堅小学校教員です。

気づけば、夏休みまで1ヶ月を切ってしまいましたね。
仕事は楽しいが、夏休みも楽しい。予定がどんどん埋まってしまっています。ワクワクです。
体調なんか悪くなっている場合ではありません!

ヤクルト飲んでいきましょう!


突然ですが

会議で内職していますか?

僕はしています。

ただ、もちろんPCカタカタッターン!! とか
採点ペン、シャッシャッ!!! なんて

素人的な内職なんてしません。
『思考』をしているのです。


若き頃は会議よく寝ていたなあ。
職員会議、ひどい時2時間とかあったもんなあ。
時代は、やっぱり進んでいる。少しずつでも。


コントロールできない時は諦めて内職タイムや!!

職員会議の提案の仕方や発言で、センスは見えます。
noteなんで、僕ぁ、本音でいきますよ。

・とりあえず、ゆっくりしゃべるのは✕

今の時代、1.5倍、2倍速で動画を見る時代です。話すの遅いのはバツです。大体、しゃべるの遅いと教室も荒れます。
ごめんなさい。これは偏見ですね。


・全部読むな、要点だけ!

「オレはもう、この資料3周したぜ・・・?まだ、君は、5番の担当について話しているのかい?」
なんてよく脳内会話しています。イメージは幽遊白書の飛影です。
こういう人に限って、目的だけ読まない。何でや!!!


・ひと笑いも起こさないのは犯罪である

10分も15分も話して、ひと笑いも起こさないのは犯罪です。(偏見)
15分あればM-1なら3本はネタ見れますからね。仕事は笑いじゃない?
そうでした。ほな、もっとはよ終わっていただけたらそれで。



僕が司会者であれば、覇王色の覇気的なものを出したり、ブラックジョークかましてプレッシャーをかけていくのですが

いつも、そうもいかないのが人間社会。


諦めよう!!
10分削るのに嫌なやつに僕がなるのもバカバカしい。
コントロール、できへんのです。こういうのは。


内職しましょう。内職。


まあ、子どもらも僕の授業中に脳内で内職しているでしょうね。たまには良いよ、たまには。でも戻ってこいよ。たのむぞ。

思考系と作業系

仕事には、思考系と作業系があります。

<作業系>
・採点、コメント
・何らかのチェック
・アンケートとか何かの返事
・頭使わない連絡、会話
・片付けとか整理
・掲示とか環境整備
・探す、動かす、準備する

これは、あんま頭使いませんね。しかし、時間や場所、環境をわりと選びます。 会議でこんなんしてたらダメですよ! 対して


<思考系>
・授業どんなんしよ
・所見どうしよ
・あの子に明日どう話そう
・保護者にどう話そう
・同僚にどう伝えよ
・今の学級の状況って
・あの行事の段取りは
・あとオレ何せなあかんっけ
・どうしたら、あれは進む
・論文なに書こ。章立ては、
・オレは今後どう生きていこう
・SNSのネタは

これらは、頭の中でどこでもできるのです。
脳内なので、本人がサトラレでない限り、絶対バレません。サトラレ・・・」若い人は知らないですね。失礼しました。華金に書いているので許して下さい。


ちなみに先日は、個人的に資料を1周したあともまだ序盤だったので

「某所見を半分ほど考え」「夏に書く論文の章立て」を少し考えたあと
「魅力的なアラフォー」について脳内で会議。いや、サミットが行われました。



思考系は、セーブが大事

よく机で指導書を広げ、PCをカタカタさせながら 考える後輩を見てきました。そういうときも大切。僕もたまにします。

ただ、僕の場合ですが
5分考えても30分考えてもあんま答えは変わらないんですよね。

30分考えるなら、
5分を6回のほうが良いです。時間より頻度。


大切なのはセーブ。
所謂、『仮の結論』ですね。5分考えて、一応の『仮の結論』をだしてセーブしておくのです。

教科書やらをちょっと見ると、あとは思考の時間になるはず。会議前や退勤前、集会前、出前授業前なんかはよくパラパラ教科書見ています。その後、思考のチャンスですから。





(脳内)

金曜の参観どうしよ〜。
道徳と決めてんねんな。教科書のアレか。それか。
それとも、保護者おるしネットトラブルして圧かけた方がトータルええんとちゃうか。
いや、巷でうわさの渡◯道◯先生のあの色んな教科混じってるやつやるか。うーん。冒険やな。4月ですることちゃうわ。でもチャレンジしたいな。いや待てよ。目的なんや。今回に限っては信頼獲得は大きいやろうな。活動も見せたい。うーん。

やっぱ、ネットトラブル的なんやろうかな。2年前にあの先生してたな。聞くか。よし。
ほな、仮の結論。今日はそれで。風呂で3分だけ調べてみよ。



これを何回か繰り返すと、それらしいものができますね。
「セーブ」大事です。


研究授業とか考えるの、まさにこれですよね。
5分を20回したら形になります。
ヨメ氏が服選んでいるときとか最高に5分とれます。
今の発言はセー…アウト!!

テスト期間の後って、上手くなかった?

運動部出身の皆様。
学生時代、テスト期間で部活ができなかったその後の部活1発目って、何か上手くなかったですか? 僕だけ?

置いとく、ちょこちょこ考えておく時間 って良い方向に働くのではないかなと思います。


見せる、魅せるしかないよね

いろいろと腹黒そうな話をたくさんしました。

僕は「時間は命」派です。
でも、そうでない方を変えることは難しい。本人が分かるしかないのです。

そのためには、見せる、魅せることが大事です。


だって、僕が公園の野球少年に
「素振りは大事」って言っても、なんやこのおっさんってなって終わりですよ。

でも、オオタニサンが言ったら、目を輝かせてすごい勢いで素振りしますよ。たぶん。


キビキビ仕事し、早く帰って、仕事で子どもたちを導き、同僚や保護者とも良い関係をつくりながら、
会議の提案もスムーズでひと笑い起こして、たまにブラックジョークで刺す。

そういう見せる・魅せることがきっと大切なのでしょう。


また、ぼちぼち頑張っていきましょう。
思考と作業を繰り返しながら。




※今回のnoteは、けっこう昔の話でした。

今はいい時代ですよ。うん。

読んでいただきありがとうございました。
スキやコメント、お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?