見出し画像

わたしのブランドを作る

今日はずっと作業台の上は
カオス状態

どんどん
出してくる生地

どんどん
出てくる付属

ハサミが埋もれて無くなる

糸きりはもっと無くなる

文鎮もリッパーもペンも全部

だけど
カオスになると・・・・楽しくなる

こんな感じが幸せ

私は結構、カオスが好き

今日は片付けずに
この散らかりのまま、帰宅

ダメなコトしてるみたいで快感(笑)

悪いコトってなんか
得も言われぬ快感がある

しょぼい大人のこだわり
こんばんはnikoです


またまた、前置きがながくなりました
今日の本題

私のブランドを作る


nikoっぽい写真

この写真、nikoっぽいです

この写真もnikoっぽいです

この写真もnikoっぽいです

先日の玄米カイロWS

これはnikoです!

なんで、そう思うんでしょうか?

それは
わたしが作ったブランドnikoが
そう認識されるようにしているからです

偶然でも何でもないです

例えば
私のトレードマーク
私のMAKIMAKI(その前はターバン)

2013年の写真です

痩せてるなー!!!

これは作家としての
セルフブランディング

お客さんがすぐに
私だってわかるように

何年もターバンや
MAKIMAKIを付けています

「nikoさん!」
「nikoさんですか?」
「nikoさんだ」と言われるようにね!



週末のスーパーで
ノーメークにキャップの私に
気が付く人は
すごいなーって思います(笑)

みなさんは
自分のブランドのために
意識していることは何ですか?


6月からスタートする
michi5期の体験会のテーマは
「どうする?あなたのブランド作り」

5/23㈭21:00~募集スタートです
10名様限定ですので
ご希望の方は申し込んでくださいね!


▶5/27㈪ michi5期体験会
13:00~15:00

実際に講座を体験していただけます

▶5/27㈪~29㈬ 
3日間限定のmichi5期募集となります

michiは私が皆さんと
丁寧に向き合うために少人数制です
定員に達した時点で募集は終了とさせていただきますので
ご了承ください

オンラインサロンmichi
michiは【私たちの道と未知なる可能性】
▶作家のストーリーを大切にしたブランディング
▶育むブランド長く愛されずっと支持される作家になる
▶お客様も自分も幸せになるファンベースの考え方

【大切にしていることは売れて幸せになるコト】
私自身が講師として大切にしていることは『教える』だけではなく、
みなさんの立場になって『一緒に考える』です。
ゴールに立って待つよりも
横並びになって伴走することが大切だと考えています

+++++++++++++++
niko 岡部圭子48歳 3人ママ

▶ハンドメイド売り上げ 累計6200万
▶ネット販売 2000万
▶popup売り上げ最高額は120万越え

1日の売り上げ2000円だった
売れない私が
売れる私に変わったのは
ブランディングで土台を作ったから

++++++++++++

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?