見出し画像

君はカメラを好きになるメモ

ここは、カメラを初めて手にした頃の私に伝えたいことのメモ置き場です。
(なぜメモを取っているかは、下のページをご覧ください。)

メモを厳選しようかと思ったのですが、
全て自分の気持ちだと考えて、全てを載せることにしました。
同じようなメモもありますが、
それは私にとって重要な事なのだと思い、そのまま載せています。

順番は、数字が少ないほど過去のメモになります。
2020年頃から書き始めました。今でも更新中です。

「くだらないこと考えてるな〜。」
くらいの気持ちで読んでいただければ幸です。

メモの補足や今の気持ちを書いていきます。
投稿は太字でリンクするので、是非読んでみてください。

気になるメモがあったら書くので、コメントいただければ嬉しいです!


  1. 気分が乗らなくても、とりあえずシャッターを切る。

  2. 撮れない時はロケハン

  3. 朝は夜を、夜は朝を想う。

  4. 会社と家の往復生活で撮影時間がないなら、街灯の位置を覚えよう。

  5. ホームの道を作る。

  6. ホームを離れる

  7. 気になったところには何かある。諦めずそれが何かを探す。

  8. 気になったところには、主役がいる。「撮って!」と言っている何かがいる。

  9. 街灯のボケは効果的だけど、やりすぎはクドくなる。ほどほどに。

  10. 背景に不要なものは入れない。シンプルがいいということではない。

  11. どうしても不要なものが入らざるを得ないなら、現像でどうにかする。デジタルなんだもの。

  12. 撮影モードに入ったら、音楽は聴かない。周りの音にも気を配る。

  13. 気になるところは目線を変える。しゃがんで見る。真上から見る。逆方向から見る。

  14. 良い被写体があったら、背景も気にする。被写体が良いと、背景の事を忘れがち。

  15. 妥協するな!撮った時は最高と思っても、現像する時に、なんだこの駄作は?と思うもの。

  16. 周辺光量を落とすのは世界を写真内だけで完結させたい時。写真の外も感じさせたいなら、周辺光量は落とさない。

  17. 背景にある印象的な光や影と、メインとなる被写体の関係は、距離によって変わって来るので、明確な意図がない、もしくはなんとなく撮っている場合は、その距離が遠いのと近いのなど、複数撮影しておく。判断は撮影後の自分に任せる。

  18. シネマティックな写真は16:9。レンズの画角だけではない。

  19. 注目するところは違和感。コントラストが強い、いつも無いものがある、明暗差が強いところ。

  20. 木漏れ日があたっているところをさがす。

  21. 塊から、ピョコっと出てるものを探す

  22. 撮影してる時に、良い写真が撮れた!と思う写真は、現像の時に良くないことが多い。特に、構図が悪い事が多い。

  23. お酒を飲んで、アンテナが緩い時は、緩いを楽しむ。常にアンテナを張ってると続かない。

  24. 乾燥した日によくわかる。雨の日や雨上がりは、最高の撮影タイミングだと。

  25. たまに、車のライトでライティングが変わる。その偶然がたまらない。

  26. 冬は草むらに蚊がいないけど、花がない。一長一短。

  27. 街灯の位置と光の当たり具合を、遠くからチェックしながら歩く。

  28. 街灯の下に街路樹がある所は、木漏れ光が良い!

  29. 明るさ、色、コントラスト、彩度を考える。構図は不要。とYouTubeで聞いた。

  30. 終電ギリギリの帰り道の方がいい写真が撮れる。ただのナチュラルハイ?疲れてるだけ?気のせい?

  31. 差異を探す(明暗「光の当たり方」、コントラスト、形状、シルエット、など)

  32. 好きなルートを複数持つ。1、2ケだと飽きる。

  33. ルートを広げるより深める

  34. 出勤中は時間がないからゆっくり撮影は出来ないけど、夜の撮影のためのリサーチはできる。

  35. 休日は妻の代わりに買い物に行こう。そのついでに撮影しよう。

  36. ルートは、民家やマンションなどがない道にする。盗撮を疑われないように。

  37. 雨の日は帰りが遅くなる。雨の雫で撮影ポイントが増えるから。

  38. 夜撮影の良い点は、光源が変わらないこと。太陽は時間と季節によって位置が変わるので、撮影チャンスが限られる。

  39. 被写体は一期一会。昨日咲いてた花、昨日まであった草が、今日には枯れたり刈られたりしてる。悔しがる前に、撮れる時に撮る。

  40. 撮影中にたまに振り返る。そうすると違った景色が見つかる。

  41. 花壇に咲く花よりも、何者でもない道端の草が好き。

  42. 持ち歩くカメラは何個?

  43. 現像。暗部は青。明部は暖色。寒々しい所でも本人達(被写体)は燃えている。エロスを表現できる?

  44. 道端草花のエロスを探す

  45. 道草写真は、擬人化させて撮る

  46. 買い物の荷物が重いと撮影意欲が弱くなるので、買い物は少しだけがちょうどいい

  47. 良い道草を撮影してると、ついつい声が漏れる。「エロ!」「カッコいい」

  48. ツナマヨおむすびを肴に酒を飲のみながらの帰り道。良い写真は撮れるのか?

  49. デジカメがフォーカスを迷うことも神智学!?

  50. 遠くに行かずとも、身近な美を探す。見つける。

  51. 道草が面白いのは、毎日微妙に変化する。その時の自分の気持ち、メンタルによって注目するところがかわる。草花はほとんど変わらないのに、違って見えるとこ。

  52. 写真を取り始めた頃のカメラは、初心に帰えらせてくれる。売るに売れない。NIKON D40、SIGMA dp2x。

  53. いつものルートに先客(帰り道が同じ方向の人)がいたら、ルートを変えるチャンスと思う。反対車線の歩道だったり公園脇の歩道だったり。

  54. 見飽きると、発見感度が鈍る。(飽きてくるから)

  55. 写真を撮ってから寝かせると新しい発見がある。

  56. 自分とはなんぞや?それはわからないけど、写真を撮るのが楽しい。それでも写真を撮っていきたい。撮ってもいいと言いたい、思いたい。

  57. 雨の降り始めに聞ける、金属の手すりに雨が当たる音。本降りになると聞けない。いい音。

  58. 良い!お思ったら、そのアングル、レイアウトで撮る。いろんなアングルで撮るのも良いが、良い!と思った直感が大事。最初に撮った写真が良い事が多い。

  59. 帰り道撮影は、背景を選べる撮影にはならない。だから、背景をぼかすことは必然。「背景をぼかす写真はダメ!」みたいな発言に惑わされるな!

  60. トリミングで画面端のモノを見えなくすることはできるけど、撮影の時にレイアウトを追い込んでおいた方が、結果的に良い写真になる。

  61. 昼休み中の撮影で、良い被写体が見つかると、仕事を放って撮影したい。

  62. 写真画像はコピーできても、写真を撮った時の感性はコピーできない。

  63. Twitterユーザーが求めているのは、写真ではなく情報。だから、TwitterにはTipsを投稿した方がいいか?

  64. 風景目線「30mm」とマクロ目線「85mm」の切り替えは難しい。

  65. 晴れの時は下。曇りの時は上を見る。晴れの日は落ち影を探し、曇りの日は雲の白を背景にして木々やビルのシルエットを生かす。

  66. Instagramのフォロワーが1100前後から、投稿した時のいいねの数とフォロワー増加が増えてきた。

  67. カメラのシャッターと、スマホの画面タッチは違う。iPhoneの音量ボタンも場所が悪い。iPhoneのLive撮影は便利だが、写真ではない。

  68. 夜の撮影は、f1.2から変えない!

  69. 見つけた瞬間の「いい!」の理由を忘れない。

  70. 自分の撮りたいように撮り尽くしたら、今度は他人のために撮ってみる。snsにアップしている時点で、他人とコミュニケーションととりたい、ということ。では、自分のためにとってきて身についた技術を、他人の為に使ってみよう。

  71. 明るい写真が「いいね」が多いなら、明るい写真を撮る、作ってみよう。

  72. Instagram、投稿しないとフォロワーが減る。5日投稿してなかったら、徐々に減っていってる。でも、フォロワーもいる。不思議。

  73. 毎日同じ道を撮り続けることで、その道の小さな変化が、大きな変化に感じられる。雨が降ったり、いつもと違う時間に帰れたり、大雨でも終電でも始発でも、それが喜びになる。

  74. 同じ道端を撮り続けることはトレーニングになると思うが、トレーニングが目的になっているのは本末転倒。私はいつ試合にでるのか?

  75. 外出の荷物を減らしたいけど、カメラは外せない。私はカメラが好きなんだなぁ、と私自身に言い聞かせる。

  76. Instagramは更新しないと、わかりやすくフォロワーが減る。今、noteや現代アートとしての写真の事を考えてて、写真を撮る事とInstagramにアップすることの優先度が下がっている。結果、20フォロワーくらい減った。

  77. 気になるものはドンドン撮る。枚数を重ねると、それが好きになる。道の外壁の雨水を流す穴、街路樹でうねる道。

  78. ストレスと撮影は相性が悪い。「とりあえず」の一枚が重い。被写体探しのアンテナが働かない。「ストレスこそが活力源」ではあるけど、今のストレスは別の創作活動の活力源にしよう。

  79. 帰り道で飲みたいなら、飲んでから歩き出そう。飲みながら写真は撮れない。マイ飲み場を作ろう。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,344件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?