女性の繰り返す腎盂腎炎

尿は、腎から尿管、膀胱へ溜められ、尿道を通って排尿されます。

女性は膀胱炎や腎盂腎炎(腎に菌が感染すること)になりやすいですが、
それは尿道が短くて、逆行性に菌が膀胱や腎に到達しやすくなるからです。

この場合は、「単純性」腎盂腎炎と言って、抗菌薬を投与すれば大体治ります。

反対語の「複雑性」は、この一連の流れが堰き止められることで起こります。
単純性は堰き止めがないものを指します。
堰き止められると、菌が繁殖しやすくなり、腎盂腎炎になると、菌が増加するスピード>尿として排出されるスピードになり、治りません。

どのように堰き止められるかというと、
通常は結石や尿管癌が代表的です。
多くは尿管が閉塞し、上流の尿管や腎盂が拡張したりします。(水腎という)
堰き止められること自体が持続的な感染につながるので、尿管ステントと呼ばれる管で尿を流すことが多いです。

https://kcmc.kanagawa-pho.jp/diseases/suijin.html
水腎

私の経験した患者で、結石や尿管癌がないのに、咳止められ、水腎がおこり、何回も何回も繰り返す人がいます。未だ原因はわかっていません。

水腎のほかに一つ特徴がありました。
尿管に癌や結石はないが、尿管のある程度の長さの部分、そのものが太くなって線維状の肥厚があることです。

僕は、慢性の尿管炎による尿管の狭窄が原因だと想像しています。慢性の炎症が起こると、組織は線維が多くなり、管状の臓器だと引きつれたり、狭窄したりします。

ほとんど教科書に載っていませんが、存在することは確認済みです。
(実は炎症の原因が結核の可能性もあります。詳しい人がいたら教えてください)

単純性腎盂腎炎も、人によっては何回も繰り返すパターンもありますが、単純性自体があまりにもよく起こるため、よく調べられずにその都度抗菌薬で治療されていることが多いです。

本当は見ていないだけで、私の経験したような通常ではあまり考えられないケースで繰り返して苦しんでいる方もいるかもしれません。例外はいつも私たちの知らないところで生成され続けています。

経験にない部分は、想像力で不測の事態を推定する、これはAIにはできないことです。