見出し画像

周波数伝達関数と安定限界点

平成15年度 電験2種2次試験 機械制御問4 (3)

自動制御について質問です。
安定限界を求める際、開ループ伝達関数から、虚部はK /jω(ω2乗 -2)になるように思います。虚部をゼロにするのでω2乗=2となるそうなのですが、分母が0になり、j∞にならないでしょうか?
実部と虚部と安定限界(−1、j 0)との比較方法を教えて頂けないでしょうか?

ご質問

閉ループ系の安定判別をする際にナイキストの安定判別法を使うことは、ただ安定判別できるだけでなくゲイン余裕位相余裕といった余裕度も測ることができるため便利です。
また、安定限界は開ループ伝達関数を周波数伝達関数としたときに、そのベクトル軌跡が安定限界点(-1,j0)に重なるかどうかで判別することができます。今回は、ベクトル軌跡が安定限界点(-1,j0)に重なるかどうかを周波数伝達関数からどのように判断するかについて解説します。

続きをみるには

残り 4,435字 / 1画像

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?