見出し画像

この解法がまずい理由

平成23年度 電験二種二次試験 電力管理 問5(2)

以下のように考えたのですが
自分の解き方のどこが間違っているのかわからずに困っています。

------------------------------------------------------
発電機脱落前の系統電力を$${P}$$[MW]
最終的に$${P'}$$[MW]で平衡状態になったとする。

この系統の総発電容量の $${5}$$ [%] の発電機が脱落するので
発電機の出力は$${0.95P}$$[MW]に落ち込むが
減少分を補うべく調整がかかることを考慮して
$${P'=0.95P-0.95P×(10/100)×⊿f=(1-0.1⊿f)0.95P}$$
(∵発電機の周波数特性が$${10}$$[%MW/Hz]で残存負荷は$${0.95P}$$)

一方、負荷の消費電力変動量$${⊿P_L}$$は
$${⊿P_L=P-P'=P-(1-0.1⊿f)0.95P=(0.05+0.095⊿f)P}$$
であり、これを負荷の周波数特性$${2}$$[%MW/Hz]を用いて表すと
$${⊿P_L=P×2/100×⊿f}$$

よって
$${(0.05+0.095⊿f)P=P×2/100×⊿f}$$
$${∴⊿f≒-0.66667}$$   ←ぜんぜん違う!

自分の解き方で間違っている箇所の指摘
並びにこの方針(?)で解いていけるのであれば
どのように展開していけばよいのか?
を教えていただけたらと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ご質問

ということで、今回は電力系統の周波数変動に関する問題を、模範解答とは違う別解を考えたらどうなるか?について解説します。
問題は、こちらをご参照ください。

さて、この別解はどこが間違っているでしょうか?
それを紐解くには、
周波数特性定数とは何か
②周波数変動で何が起こるか
をよく考える必要があります。

ここから先は

2,660字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?