見出し画像

半信半疑で実践したら、予想外にうまくいった話

先日、以下のデザインテンプレを購入しました。

この記事のアイキャッチも、デザインテンプレを使用して作ってます。

一部、自分がテンプレを使用して作った画像を紹介しますね。

デザインセンス0のぼくでも、文章を入れるだけでデザイン性の高い画像が作れます

作成時間は早ければ1分ほど、入力する文章に迷っても3~5分くらいで作れるので楽です。


このテンプレの魅力を紹介すると切りがないので、本題に移ります。

本題は「半信半疑で実践したら、予想外にうまくいった」という話です。

半信半疑に思ったのは、下記の文章を見たときです。

結論、Webライターは速攻で費用を回収できます

なぜなら、本Brainを使って「記事内の画像作成」の業務を巻き取ってしまえば、簡単に単価UPできるからです。

「このレベルのオリジナル画像ならテンプレを持っているので、1記事2000円で画像作成の業務も巻き取れます!」
↑↑↑

こんな感じで交渉すれば、やってほしいクライアントさんは多いと思います。

引用:Brain「記事にそのまま使えるCanvaデザインテンプレ116選

上記の文章を見て内心「本当か?」と疑っていました。

「でも、自分よりはるかに実績を出してるライターがいってるんだから、本当かもしれない」と半分は疑いつつ、テンプレを買って、クライアントに報酬アップを交渉しました。

すると信じられないことに、本当に報酬がアップしました

先ほど紹介した引用文のとおり、1記事2000円のアップ。


あと、Twitterでテンプレを紹介したら購入してくれた人もいたので、紹介料も入ってきました

報酬がアップしただけで元は取れましたけど、プラスして紹介料まで入ってきたので、購入して本当に良かったと思ってます。

今回の出来事を通して思ったのは「結果を出してる人の意見を、素直に聞いたほうがいい」ということです。


まぁ、成功者の意見を素直に聞いたほうがいいなんて、あなたも3万回くらいは聞いたことがあるでしょう。

ぼくもアホかと思うくらい見聞きしてます。

聞き飽きてると思うんですけど、やっぱり、結果を出してる人の意見のほうがだいたい正しいんですよね。

もちろん、実践して望ましい結果が出たのは、運が良かっただけかもしれません。

しかし、実践していなかったら、何も得ることがなかったのも事実です。

疑う気持ちがあっても、行動してみる重要性を実感しました。

実践しようか迷ったら「行動したら得するかもしれない」と、軽いノリでやってみることをおすすめします。

失敗する可能性もありますけど、行動しないと何も起きないので

おわり



サポートしていただいたお金は、勉強代やぼくが応援したい人のサポートに使わせてもらいます。