THE 無気力

noteを始めた当初、訳あって私は無気力だった。

そんな私の状況を知った友人の勧めもあり、まずは自分の葛藤や気持ちの吐き出し口としnoteを利用することにした。そこから抜け出すために。

もともと、文章を書くのは苦手だ。人に伝えることも苦手である。
しかし、実際に始めてみると楽しいし、私には合っていると感じる。


さて、この無気力になるとはどういう状態なのか、
私なりに考えてみた。

自分のエネルギーが0になった状態。
要はキャパシティをオーバーして、全エネルギーを使い果たした状態なのだと思う。


そして、たまたま私の特に親しい友人が現在その状態にある。

「無人島に行きたい、何も考えないでボーッとしていたい」
偶然にも2人は同じ事を言っていた。

私は母が仕事でいない時間が長い為、無人島にいるような感覚ではある。

とはいえ、彼ら同様、外部とのコミュニケーションを非常に避けたかったため、SNSのアカウントを削除したり、友人からの連絡も「ごめん、話す気力がない」と10日ほど断っていた。


私は仕事をしていない分、休んだり何も考えないでいる時間を作ることができる。

しかし、友人2人は仕事があるのでそうもいかず、キャパシティがオーバーとなっている。

キャパシティのオーバーに気付いていても休めない状態というのは、とにかくしんどい。


エネルギーがある程度チャージされれば、また前に進むこともできる。

友人2人には「頑張らなくていいよ、なんなら無人島へ行ってこい」と伝えてあげたい。

自身が崩れないうちに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?