見出し画像

農業は儲かる職業か?【利益率は低い】

こんにちは!
野菜ソムリエプロASUKAです。
畑も本格的に動き出そうというところ、ソワソワ。
パソコン開いていられるのもいつまででしょうか?(笑)
一応農家なので、畑の作物最優先!はEDENでの鉄則です。
今回は、農業ってところで儲かるの?
って疑問についてお話してみようと思います。

農業って稼げるの?

これは、「稼げる」定義が皆さん違うのでなんとも言えないところではないでしょうか。皆さんはいくら稼げたら「儲かってる」と思えますか?
個人的に、間違いなく言えるのは、「利益率はかなり低い」
のではないかと思います。
近年で言えば、スキルでお金を稼ぐケースがかなり多くなってきているように思います。美容師さんやコンサルティング業など、自分の技術や能力でお金を稼ぐ事は、原価(仕入れ金額)ってわずかではないでしょうか?(すみません、詳しくはわかりませんが憶測です・・・)
農業は、農機具・種苗費や小作料等・農業資材等、支払う原価はおそらく他産業よりかかっているのではないかと感じます。
規模を大きくすれば、売上は当然あがりますが、儲かるかどうかで言ったら、やはり技術・スキルで利益を得られる他産業に比べれば「稼げる」とは言えないかもしれません。

特に最初は稼げない

農業を始めた頃は特に、信じられないほど稼げなくて驚愕でした。(笑)
お金がなくて農機具が買えない=効率が悪い。
やりがいは死ぬほどありますが、頑張った甲斐のない売上で、泣きそうでした。(と、いうか泣きました。)
最初の年は、助成金をもらっても農業所得は200万いきませんでした。
ということはほぼ原価割れです。助成金がなければ200万分まるっと赤字っていう結果ですから、やはり新規就農する場合はある程度の蓄えが必要。
詳しくは以前の記事で書いています。

経営も農業も経験値は大切

とはいえ、3年くらいぐっと歯を食いしばって農業を続けてみると、なんとかかんとか食っていけるようになります。
そこらへんは、他産業の事業立ち上げに共通する部分があるのではないでしょうか。軌道にのるまではきっとなんでも大変です。
農業経営も自分のやり方というか、方向性を探りながら、経験も追い風となり、利益は徐々に上がってくると思います。
しかし、稼げなくてやめていく人たちも多いのは事実みたいです。
以前もらっていた助成金は、農業をやめると返還しなければならないというもので、「農業をやめたら無収入+借金返済がのしかかる」というプレッシャーは恐ろしいものでした。
新規就農の時に受けられる補助金も、いろいろ制度が変わるので、新規就農を希望する方は、必ず農林課などに確認することをオススメします。

農業のいいところ

儲からないといってしまうと、農業をしたいという方のやる気を削いでしまうかもしれませんが、稼げないわけではなく、他産業のに比べれば利益率は低いというだけです。農機具や種苗費、人件費などある程度の原価はかかってしまう事は事実ですが、上手に経営すれば、それなりに売上もあがりますし、利益も生み出せると思います。自然の影響や価格変動にでリスクが伴う職業ではあり、さらに近年では原価が年々上がってきているのは悩みの種ですが・・・。
農業のいいところは自然を感じながら、自由に生きられること。
大自然の中で自由に生きられるという事は、規則に縛られたくない人にはよい環境だと思いますし、自然の中で生きることに楽しさを見いだせれば素晴らしく魅力的な職業だと思います。
さらに、段々と稼げるようになると楽しくなるのだと思います。
会社経営と一緒で農業も経営能力を磨いて、楽しく取り組めるようにするのは自分次第。自然が好き、動物が好きな方はやはりオススメな職業です。

自由に生きる

厳しい現実を突きつけてしまったかもしれませんが、
一度きりの人生はやはり楽しんだもの勝ち。
農業のように自由な生き方も、それなりにアリなのではないかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?