お金の教育記録-3,4週目
お金の教育制度、スタートから3-4週目の記録です。
夏休みに入る前の3週目と
夏休みに入ってからの4週目です。
娘は保育園なので、夏休みに入ったのは息子だけです。
息子の仕事量が増えてます!
お仕事
息子
3週目:2日ほど体調を崩していたこともあり予定していた仕事6つはあまりやれず。週末に自分で見つけた仕事を増やしています。
(しかし字が汚すぎて読めない…)
4週目:夏休みに入ってテンション高く満喫しています。●じゃなくて「ドヤ」といちいち書いてますが、字が汚すぎて「ドカ」「バカ」に見えるww
毎日3-4個の仕事をこなしてくれています。
娘
3週目:相変わらず平日の洗濯物たたみ。クオリティもスピードも日増しに上がり、私より速く綺麗にたたみます。
4週目:木曜は家族ででかけたためやってませんが完全に洗濯たたみ屋さん。
収支
今週から収支はエクセルにまとめてみました。
実際のデータはもっと先に行っているので、4週目まで。
左の日付は給料日(日曜)です。オレンジが娘、青が息子。
グラフで見てみましょう。
息子の総残高がもうすぐ2000円に!
貯金残高の伸び率がすごいことになってます。
そして、娘の財布残高が面白かった。
兄を見習って貯金するようにしているものの、消費欲は減らないらしく使っていくのでみるみる減っています。だいじょうぶなのか…!
やはりグラフにするとわかりやすくていいですね〜
それぞれの変化
息子は貯金残高が1000円を超えたのですが、予想以上に興奮してました。
紙幣の力
3週目終了後「お母さん、これ1000円札に両替して!」と100円と10円をかき集めて1000円札を手に入れました。
子どもにとって紙幣というのは中々手に入らないものというイメージがあるらしく、「うぉおおお…!紙!軽い!貯金箱のコインのとこから入らない!見て!!」と謎のテンションに
え…何うちの息子めっちゃ可愛い…
よぉーーし、次は2000円だーー!とやる気満々になりました。
意識付けとか、声掛けとか色々工夫を考えてましたが
まさか硬貨が紙幣になるだけでこんなにモチベーションあがるとは…!
予想外すぎでしたが、良いことです。果たして次週息子の貯金は2000円を超えるのか…!?
娘の自覚
娘の仕事はひたすらに洗濯たたみのみですが、良い変化が。
特に言わなくても自分のタイミングでたたむようになりました。
単純に家事ができるようになるだけでなく、習慣化することで自然と自分のタスクとして捉えてくれるようになってます。
特に娘の場合、自分で「月曜から金曜はやる」と決めているのでより主体的に取り組めるようです。
土日は休みという開放感と、自分が休んでいるときは誰かがやってくれているんだという気づき(=感謝?)も感じられているようで
「ママ、土日は頑張ってね。保育園ある日は○ちゃんが頑張るからね」と励ましてくれます。ありがとう。
他の仕事はひたすら気まぐれで「今テレビみたいからヤダ」ってことも多いですが、一つでもこれは自分の仕事!と責任持ってやれればいいのかなと思っています。
さあ、夏休みは続く!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?