マガジンのカバー画像

好きな記事

70
お気に入りの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#コラム

「時空をこえて影響を与える」作品はありますか?

「今までで一番影響を受けた本はなんですか?」という問いがある。これは定期的に聞かれる機会…

やひろ
1か月前
62

なぜ学校で「役に立たなそうなこと」を学ぶのか?

noteのフォロワーさんの記事を読んでいて、いろいろと考えるところがあった。 テーマは、「勉…

やひろ
3か月前
76

「AIの補欠」になってしまった人類は、何をして暇を潰すのか?

ネットで「近い将来、人間社会はAIを主役にして、人間は『補欠』のような役回りになるんじゃな…

やひろ
3か月前
86

実際「来た」のはメタバースではなかった

先日、ふと、2023年以降のトレンドは「生成AI」だったな、と思った。それこそ有無を言わさない…

やひろ
4か月前
59

世界の仕組みはツギハギだらけ

世の中のあらゆる仕組みはツギハギだらけだな、とよく思う。悪くいえば行き当たりばったり、よ…

やひろ
6か月前
52

教育委員会は女性の先生をもっと配慮すべき

最近特別支援教室の30歳前後の女性の先生多くないですか?次々に増えていっているように感じて…

セミ採り名人
11か月前
113

どうやって「政治家を選べばいい」のか?

近く市議選がある。最近、近所を選挙カーが走り回っているし、通勤時は駅前で演説をさかんに行っている。一時的なものだし、仕方がないとはいえ、なんだかな、と思うのである。とにかく人数が多いし、うるさい。 一応、選挙と名の付くものがあれば足を運んでいるので、この2年ほどで4~5回は選挙に行っていると思うのだが、政治家自身による選挙運動そのものには、どうも慣れない。 * 毎度のことではあるが、誰々にどうしても当選してほしい、という気持ちで投票することは皆無である。なので、必然的に