マガジンのカバー画像

社会・福祉系の本

53
社会学、福祉、国際共生、差別や障害、精神医学などの本 ジャンル広め
運営しているクリエイター

#読書記録

【読書記録】ボランティアの教科書 できるときにできることをできる人がやればいい

おすすめ度 ★★★★☆ ボランティアにいいイメージがなかったのは、これまでの経験のせいだ…

なしこ
3週間前
7

【読書記録】9割の社会問題はビジネスで解決できる

おすすめ度 ★★★★☆ パッと見は思いきりビジネス書だが、社会問題にアツく切り込んでいる…

なしこ
1か月前
15

【読書記録】やさしい日本語 多文化共生社会へ

おすすめ度 ★★★☆☆ 日本語講師になるために勉強しよう!と思って借りた本。 言語学とい…

なしこ
1か月前
10

【読書記録】私だけ年を取っているみたいだ。

おすすめ度 ★★★☆☆ ヤングケアラーがテーマのマンガ。 自伝ではなく、当事者に取材した…

なしこ
3か月前
15

【読書記録】ほんのちょっと当事者

おすすめ度 ★★★★☆ タイトルでずっと気になっていた本。 と前書きにあるように、いろん…

なしこ
3か月前
30

【読書記録】存在しない女たち

おすすめ度 ★★★☆☆ ボリューム系フェミニズム本。量も質もすごいので、少しずつ読んで2…

なしこ
5か月前
13

【読書記録】いま、翔び立つとき

おすすめ度 ★★★★☆ ビルゲイツの元妻であり、女性への国際支援を長年行ってきたメリンダ・ゲイツの著書。 国際共生や貧困問題、根底にあるジェンダーバイアスなど、私の好みにブッ刺さる内容だったし、具体的なエピソードが満載で学びが多かった。 アメリカならではの事情 前半は家族計画、つまり避妊の話だ。 途上国の女性にとって最も根本的で重要な支援なのだという。 ・児童婚で10代から何人も子供を産まされて命を落とす少女たち ・収入がないから産んでもまともに育てられないなのに、

【読書記録】教養としての精神医学

おすすめ度 ★★★☆☆ 精神医学や発達障害、知的障害に関する本はけっこう読むけど、体系的…

なしこ
6か月前
4

【読書記録】なわとび跳べないぶきっちょくん

おすすめ度 ★★★★☆ DCD(発達性協調運動障害)の話。初めて聞く名前だったけど、ASDやAD…

なしこ
7か月前
10

【読書記録】障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。

おすすめ度 ★★★☆☆ ちょっと煽るようなタイトルだけど、ソーシャルファームという新しい…

なしこ
7か月前
10

【読書記録】わたしで最後にして: ナチスの障害者虐殺と優生思想

https://amzn.asia/d/37fccxV おすすめ度 ★★★☆☆ ナチスの障害者虐殺と優生思想という…

なしこ
7か月前
12

【読んだ】ゆっくり、いそげ

おすすめ度 ★★★★☆ クルミドコーヒーというカフェ経営者が書いた本。 自己啓発書のよう…

なしこ
1年前
4

【読んだ】差別はたいてい悪意のない人がする

私は差別主義者ではない、という傲慢普段から差別に敏感なつもりだった。 ネットで話題になる…

なしこ
1年前
10

【読んだ】不思議の国のトットちゃん

おすすめ度 ★★★☆☆ 黒柳徹子さんの本を連続で読んだので、流れで図書館で借りた本。 どんだけトットちゃん好きやねんと思うけど、好きなんです。 前回読んだ「小さいときから考えてきたこと」に続くエッセイ本。 本作はユニセフ親善大使としての海外視察の話が特に多い。 「小さいときから考えてきたこと」では、2001年のアフガニスタン訪問、本作では2002年のアフガニスタンが描かれている。 奇しくも2001年9月11日の同時多発テロ直前と直後に 徹子さんはアフガニスタンに訪問し