見出し画像

今日は勤労感謝の日

オンラインミーティングに駆込みセーフ⁉︎いや1分遅刻か?くらいで入ったら、友達から「まずいったん息継ぎをしよう。」と言われ…お陰でリセットできて落ち着いてミーティングに参加できたけど、振り返ってみると「息継ぎ」じゃなくて「深呼吸」なんじゃないの?と思い返してニヤニヤしてます。
#水泳か

========
前回はハロウィンをテーマに扱いましたが
今回は勤労感謝の日をテーマにしました。

【そもそも勤労感謝の日とは?】
11月23日は「勤労感謝の日」。「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う」との趣旨で制定された、国民の祝日。

【起源は】
飛鳥時代から続くとされる「新嘗祭(にいなめさい/しんじょうさい)」という祭祀(さいし)。「新嘗祭」は、天皇がその年に収穫された穀物を神様に捧げてから自らも食し、収穫を祝って感謝する宮中行事。

【旧暦では】
11月の第2卯の日に「新嘗祭」が行われていましたが、1873年(明治6年)に新暦が導入され11月23日に固定。
戦後の1948年(昭和23年)、GHQの政策により、農作物に限らずすべての生産を祝って勤労をねぎらう「勤労感謝の日」と改められた。

【海外では?】
アメリカのサンクスギビングデー(毎年11月の第4木曜日)
その感謝の対象は人々やイベント、また信仰が深い人であれば神様など、とても幅広く抽象的。
アメリカでは家族が一同に集い、サンクスギビングディナーという大きな食卓をみんなで囲む。
また多くの都市や街ではパレードが行われ、サンクスギビングの日は多くのビジネスやお店がお休み。公共サービスまでもが休業。

そこで場に出した問いはコチラ。

【問い①】みなさんは誰のどんな勤労に感謝しますか?
「ありがとう」を伝えたいですか?

【問い②】みなさんにとって「ありがとう」の「お金」とは
どんなお金ですか?

日々の忙しさから一瞬離れて改めて問われると気付くこと、お金の数字に現れる価値と現れない価値、そんなことを考える場になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?