見出し画像

できることから始めよう

我慢はしていないです。

序章

この動画を観まして、良い油を摂りたいなと。

お手軽に始められそうなバターコーヒーから始めることにします。

ダイエットに関する記事だと思うじゃないですか?

そうじゃないんですよ。

本日、先FeelCycleに行く前に、「せっかくの祝日だから、行きたい・気になるお店に行ってみよう」ということで、色々回ってきて鬱憤が溜まったので吐き出す記事です。

良かったらFeelCycleの記事も見てくださいm(__)m

もちろん、冒頭で触れた動画に関連することもございます。

それでは開始。

本章

まず、本日の希望タスクとしては下記の通り。

1. コンタクトレンズ購入のための検診

2. コンタクトレンズ購入

3. BRINGというお店で実物を確認

4. GINZA SIXでコーヒー豆を買う

5. MCTオイルを見かけたら購入

鬱憤が溜まった結論を書きますと・・・

「IT活用したきゃちゃんとしろ!」

ってことです。

今日は何件かHPを確認してから行きました。

しかしながら、情報が載っていなかったり、古そうだったり、当てになりませんでした。

デザイン?DX?UX?エンジニアですが、分野が違うので知らんですが、

大事な情報はすぐに目に付くように、情報が古いなら更新、運用する上で

当たり前なのでは?

自分の見落としって可能性もありますが・・・。

まず、秋葉原の眼科。

HPには「土曜・祝日も対応」的なことが書いてありました。

小川眼科

お知らせにも2/8の臨時休業が最新で本日のことはなく・・・。

小川眼科2

日・水が休診ってのも書いてはあるんですが、今日は祝日だったので、

やっているものだと・・・。

なので、「う~ん」ってなってしまいました。

病院の扉にも「本日休診」しか書いて無く、「2/23はやります」

みたいなことも書いて無かったです。

まぁ別の日に行きますよ。3月入ってからかなぁ。

次~

BRINGってお店です。

SDGsというか、洋服リサイクルしているそうで。

今年の東京オートサロンと並列で行われていたイベントで知ったんですが、

ここの洋服がどんな感じなのか実物をみたかったんですよ。

で、行ったみた結果お休み。

おーい、HPただのお飾りに感じるぞ~。

一応曜日と時間は書いてあるけどさ・・・。

画像3

「書いてない日は?」ってならないですか?僕だけ?

それなら申し訳ない。

次~

画像4

このお店、GINZA SIXのB2にあるそうです。

実際に行って、フロアガイドも確認しましたが、見つからず。

「CAFE EXPERTO」ですよね?ほかの店名じゃなくて。

3週くらいしましたが、見つかりませんでした。

もう無いなら更新してください・・・orz

UXだかDXだか騒がれているこの世の中で、こんなに人にやさしくない

デザインがあるものかと・・・。

まぁ同じエンジニアでも分野が違うので、なんも分かりませんが・・・。

とはいえ、伝えなきゃいけないことは分かり易く伝えたほうがいいのでは?

「こっちのほうがおしゃれだから」で伝えなきゃいけない事伝えられなかったら本末転倒では?

~~

ここからは楽しかった?できごと。

タコチューズデーーーーイ!

いや、今日はウェンズデイだけども。

この動画観て、タコスが食べたかった。

で、恵比寿に行ったんで、昔恵比寿で働いていた時に行ってたお店を思い

だし、行ってきました。

お店はこちら

現在はお酒提供していないようなので、コロナが飲みたくても飲めないよん。

美味しいランチを頂きました。写真撮ればよかった。

あ、一つ注意です。

HPには、ランチでタコスを頼むと4種類の中から選べると記載があります。

が、実際にメニューに書いてあるのは2種類のみです。

勇気がなく聞けませんでしたが、多分他2種類はない模様。

たまたまかな?無かったメニューは下記。カルニタス食べたかった。

・タルタルフィッシュ

・ポークカルニタス

ドリンクバーがあった記憶でしたが、無かったです( ;∀;)

スープバーはあるので、ご安心を。

因みに、ご飯の前にBRINGに行ってます。

休業日のようで、トボトボお昼を食べに戻った次第です。

~~

FeelCycle後はコーヒー豆探しです。

昨日でカルディで購入した豆が切れたので、適当に見繕います。

そこで、候補に出たのが下記3店舗。

・ブルーボトルコーヒー

・cafe experto

・トリバコーヒー

cafe expertoは冒頭で触れた通り、存在せず。

ブルーボトルはなんか敷居高い気がするし、鼻につく。

というより、その場で飲むのがメインで、店員も専門知識

なさそうって偏見で、トリバコーヒーにしました。

「香りを嗅いで頂いて~」なんて言われましたが、香りで分かるほど

精通しておりません。

種類はそんなに多くないので、説明文を読み適当に。

~~

MCTオイルはどこで売っているかも本気で買うつもりもなく、スルーです。

一応、東急プラザとか行ってみたけど、そういうところではなかった。

三越・松屋などのデパート系は経験上欲しいものがあったことが無いので、

スルーw

ネットショップが最強なんですわ。

ただし、しっかり運営されている場合に限る!(amazonとかamazonとか

終章

HPないしは準ずる施策をしているなら情報を追加・更新してください。

載せておけばOKではありません。

作って満足はエンジニアだけでよいのです。

エンジニアが作ったものを利用して、運用するそれが発注側のお仕事です。

そのうえで、「使い辛い」・「こういう機能が欲しい」となったら再度発注してください。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?