マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

550
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

無くすことで知恵が生まれる

「これが無くなったらどうしよう!」と言う話になって 今は物価が上がっているのでなかなか手…

藤沢紀子
4週間前
90

厳しいかっこよさ

最近あるご婦人と知り合いました。 80歳を過ぎておられますが、パワーのある方です。 それは…

藤沢紀子
1か月前
76

心を整える

毎日いろんなことがあって一つとして同じ日はありませんが、その日々が楽しいものになるのかそ…

藤沢紀子
1か月前
93

念願のアルバイト

遠い昔のことです。学校生活もあと少しで卒業。就職も決まって母とはよく三宮に出かけました。…

藤沢紀子
1か月前
75

自信が無いとストレスが溜まる。

他人のことはよくわかっていても自身のことは解らないものです。 自分で知らぬ間に思い込んで…

藤沢紀子
1か月前
78

遠い夕方の風景

昨日は穏やかな夕暮れでした。 小さなころは決まって秋田犬のフジを散歩に連れて行く祖父のお…

藤沢紀子
1か月前
86

浅草、芋金の思い出

東京駅に着きました。近代的なビル群は私が住んでいた当時では考えられないほどの森を作ってそれぞれが周りに調和しながらも個性的。駅に着いたのはお昼前でした。 私は住みやすい住みにくいを除けば東京と言う都心が大好きです。 真っすぐに続く広い道の向こうには皇居の森。神聖な場所と私は思っています。 そこを見下ろすビルは建ててはいけないと聞いたのは昔の事。 お構いなしにそびえているのは致し方ないことなのでしょうか? 娘が丸の内迄迎えに来てくれました。 そこで遅めの母の日ということで

思考を深める経験値

世間知らずと言う言葉があります。 狭い世間での経験しかないとその中で学んだことや見たこと…

藤沢紀子
1か月前
72

12年ぶりの同期会

還暦の時,東京で40年ぶりの同期会。あれからさらに12年。 在京の同期たちはしばしば会うことが…

藤沢紀子
1か月前
57

自分に合う合わない

今朝のニュースで連休明け、退職代行サービスへの依頼は過去最高だったと知りました。 会社へ…

藤沢紀子
1か月前
71