マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

551
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

母と子

母の使っていた文箱を譲ってもらたのは私が東京に就職する前のことです。クラシックなものが好…

藤沢紀子
1年前
51

今、幸せだから泣ける

苦難の真っただ中にいる時は泣くことすら忘れています。 心の中の水分がなくなる⁈とはちょっ…

藤沢紀子
1年前
67

大寒波 襲来

10年ぶりの大寒波が来るとか。警報級の大雪が降るそうで、さてこの辺りも降るのでしょうか?10…

藤沢紀子
1年前
48

コンサートに行く

数年ぶりにコンサートに行きます。 なかなか行けそうで実現しないのが観劇とコンサート。 「…

藤沢紀子
1年前
53

春節祭

三年ぶりに春節祭が開かれます。旧暦の元旦に合わせて開催される南京町最大のお祭りです。 私…

藤沢紀子
1年前
61

あの日あの時

28年前、朝。 強烈な縦揺れは爆弾でも落ちたのかと思うほどのすさまじさでした。 5日ほど前か…

藤沢紀子
1年前
54

覚悟の時

お正月気分も知らぬ間に無くなって、日常の冬になりました。 ここ数日は雨。アスファルトの濡れた朝は冷たくて、まだ明けぬ 暗闇の散歩はどこまでも静かです。 星はまばらで、空気がピンと張りつめているのが肌で感じるくらい心地よい緊張があります。 今日は知人とご主人が病院に行く日。 それは何とも切なく、どうしようもない焦燥感があり、今 誰もいない小さな公園にいる私には何も手伝えない無力感だけがあります。 去年の夏、ご主人に腫瘍ができていることが分かって、簡単に手術して治るものだと

雨の日に思いをはせて

久しぶりの雨の金曜日になりました。 降ると聞いていたのにお昼間のあまりにいい天気にずぼら…

藤沢紀子
1年前
47

先人の役目

人は考え方によって「この人は平和主義のハト派⁈」だからいい人。 「いつもいちゃもんを付け…

藤沢紀子
1年前
51

DOORの向こう

扉があれば開けようとする人、何があるかわからないと頑なに拒む人。 その先にいいことがある…

藤沢紀子
1年前
69

私にもハタチの時がありました

もう半世紀前のことだなんて!本当に早いものです。 子供たちの二十歳のお祝い、成人式は息子…

藤沢紀子
1年前
70

今や 生き抜く時代

最近身近に感じることがあります。 災害、事故、病気そして目に見えないウイルス。 今、この星…

藤沢紀子
1年前
48

今年はもっと個性的に

最近は個性豊かと言う言葉がだいぶですが、普通になってきました。 髪型、服装、考え方、そし…

藤沢紀子
1年前
65

オンラインで新年の挨拶は

昨日は夕方5時から娘一家とのオンライン新年会。 こちらは息子も自分のパソコンから参加。 私が作るのはお酒のつまみメインです。お節料理は3日で完食したので、 ちょっと買い足しての準備です。 三宮はお正月らしく華やいで、そろそろおせちに飽きた人たちで、デパートのお総菜コーナーやスイーツのところで結構渋滞をしています。 我が家の定番は千枚漬けをスモークサーモンで巻いたモノ。エイひれ、鯛の子、なまこ、エビのすり身をれんこんでサンドした天ぷら、だし巻き卵、カリカリベーコンの入ったポ