マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

551
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

癒された不思議  いい夢をみた

自宅以外で癒されるところはありますか? 森林浴など自然の中に身を置くと誰しもマイナスイオ…

藤沢紀子
2年前
42

恩送りっていい言葉

沢山の人にお世話になって今の私があります。 たくさん迷惑もかけたでしょう。生きるために、…

藤沢紀子
2年前
93

親離れ、子離れはする方がいい

母親と娘は独別な関係なのかもしれません。ある時は姉妹、ある時は親友。そして恋人。 息子の…

藤沢紀子
2年前
80

無性にハンバーグ!もいいもんだ

今晩なに作ろう!家族の多い友達は夕食の献立を毎日思案しています。 おばあちゃん、おじいち…

藤沢紀子
2年前
51

いいよ!かかあ天下

かかあ天下は幸せな家庭を作る! 意外にも度胸のあるのは男性よりも女性です。いざという時、…

藤沢紀子
2年前
70

自然の一部になればいい

晴れの日,雨の日、一年中を通じて同じ日はありません。 同じ晴れであっても日差しの違いや、…

藤沢紀子
2年前
82

たまにはカレーがいい

いつまでたってもカレーにハンバーグが大好きな男性はたくさんいます。 カレーが子供にうけるのは味覚のセンサー。 おとなに比べて、味を感じるセンサーの数が多いそうです。それで甘味やうま味を大人より敏感に感じるそうで、カレーにはそれが揃っているとか。 ならばカレーが好きな大人は子供と同じくセンサーが多くて、子供のような若々しい味蕾を持っているということなのでしょうか?それともまだ大人の舌を持っていないのか!  私もたまに無性にカレーが食べたくなります。 それはレストランの

中庸っていい言葉

何においてもちょうどいい。その度合いは人や状態において違うかもしれません。 偏らずに何で…

藤沢紀子
2年前
99

いいことばかりを考える!

自分にとっていいことは他人にとってはどうでしょう? かと言って、周りばかりを気にして我慢…

藤沢紀子
2年前
41

やっぱりアジサイは可愛くていいな

 国境が花で囲まれている国 モナコの故グレース公妃は私の大好きな女性の一人です。気品があ…

藤沢紀子
2年前
70

長いものに巻かれることはいいかも

朝5時からのほんの一時だけでした。涼しくて気持ちがよかったのは… そろそろ梅雨入り前。ツ…

藤沢紀子
2年前
35

ケセラセラっていい言葉

スペイン語のケセラセラ。「なるようになるさ」 この世は自分の思うようにならないのが普通。…

藤沢紀子
2年前
49

これからもいっしょがいいね 「ニケと歩けば」

六月六日はニケの八歳の誕生日です。 長崎から小さなバスケットに入って、飛行機でやってきま…

藤沢紀子
2年前
52

70代もたぶんいい

70歳の扉を開けて1か月。何も変わらないと言えばそう!いつもと同じ。 しかーし今までとは違う世界に突入の感は大いにあります。いよいよというところです。それは絶望ではなく内なる体への気づきです。 毎日必ず細胞は壊れてきているでしょう。今日より若い日はないのですから…。だからと言って嘆くのではなく、ここまで付き合ってくれたわが身に感謝です。  今や70歳代は昔のその年代より10歳ぐらいは若いそうです。若いというより若々しい人が増えました。 小さい時に見る40歳はぎりぎりお