見出し画像

『総合的な学習の時間』のデザインの仕方 ~子どもが自分たちの町とサモアをつないだ実践~

職員室NEXTメンバーである槙正智先生に総合的な学習の時間の実践発表をしていただきました。現在は指導主事として従事されている槙先生の実践は、学校の外を巻き込み、子ども自身が学びの広がりを感じられる実践となっていました。子どもたちが主体的に学びに向かう様子が印象的でした。

イベント後の懇親会も槙先生への質問が止まらない熱い会となりました。

第2弾希望の声も届いておりますので、槙先生と相談してみます。

槙先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

_______

▼参加者の声▼

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・インプットとアウトプットとフィードバック(もしくはリフレクション)を回し続ける。そのサイクルに子どもたちと一緒に入っていくこと、わかっているものの丁寧になかなかできません。子どもたちの見取りも丁寧にされているのだろうと思いました。ありがとうございました。

・実践がスゴすぎて、感激しました。いろいろな視点があれば、ひろがっていくんだなと感じました。

・山形大附小が大事にしてきたものの上に、トレンドを読む槙さんの力がのっかり、さらに子どもたちのパワーで進めた実践だと思いました。勉強になりました。ありがとうございました。

・早く現場に戻りたくなりました。学級の中にある可能性が無限大に広がっている、ということが伝わりました。

・第二弾が聞きたくなる素晴らしい内容でした。

総合を楽しみながら企画をできそうです。

子供たちの疑問や学びを広げていく過程が非常に興味深かったです

・槙さんは淡々と語られるのですが、ハイレベルな取り組みでした。高校生を超えています。外部人材との繋ぎがとてもよくできていて、発展していく面白さを子どもたちが実感し、さらにさらにと自分達で考えて実践するところまでできていると思います。先生の子どもの呟きを丁寧に取り上げる普段の関わりも最高だと思います。だからどんどんやって行けると思いました。子どもたちに寄り添うことができるからこそ、子どもたちの自由な発想が生まれると思います。総合と各教科、そして心の育成までもできているよい取り組みでした。

・今日はありがとうございました。スケールが大きすぎて、来年度参考にできそうそうにありません笑 ですが、入念な計画やインプット→アウトプット→フィードバックのサイクルを回すこと、小さな変化を見とって価値づけること、総合の学習のみならず、多くの教科で活かせる学びがありました。大切なのは分かってはいるんだけど、なかなかできない…。まき先生のような実践ができるようになるために、そこを乗り越えたいです。

・とても貴重なお話を聞かせていただきました。私の学校でも今年から総合計画を練り直して走り出したところだったので、とても勉強になりました。全体でどのように進められたのかがわかる計画等の資料をいただけると嬉しいです。次回もあればぜひ参加させていただきたいです。ありがとうございました。

・とても勉強になりました!子どもたちの4月当初から目指す子どもの姿を見据えて、さまざまな仕掛けをし、それに子どもたちが乗っていって最後には子どもたち自身が自走していく様子がとてもよく分かりました。特に総合を中心に置いたカリキュラムマネジメントがとても素晴らしく勉強になりました。最後に仰っていた総合を極めれると教育の本質に近づくという言葉がとても納得でき、これからますます総合を各教科と絡めながら横断的に実践していきたいと思います。ありがとうございました!

・大変充実した、ご実践を垣間見れてありがたかったです。今回、拝見したのは本当に一部に過ぎないのだと思います。たくさんのご苦労などあったかと思うので、またこのような機会がありましたら参加したいです。

・実践のスケールが大きすぎて圧倒されっぱなしの1時間でした。子ども達のふりかえりや、プレゼンの姿を実際見ることができて大変勉強になりました。子どもの実態から、どんな資質や能力を身につけさせたいのか、俯瞰して授業をデザインする事が大切なのだと、気がつきました。行動することで、仲間ができ、世界が変わる。何故運営でなく、経営なのか。今の自分に足りていない事だらけですが、一歩ずつ努力していこうと思いました。槙さん、運営の皆さん、本当にありがとうございました。

・ありがとうございました。

・私自身、市役所や企業に取材に行ったり、授業への協力依頼に行ったりすると、快くご協力いただける場合もあれば、渋い反応もあります。正直、人によるかなあ、と思います。それから、交渉の方法ですね。今回、あまりにもいい条件が重なっていた、ということを感じました。本当は子どもから社会、大人に働きかけると最高なのですが、それをよしとしない大人もいて、難しさを感じています。今回の槙さんの具体的な交渉術、プレゼンの方法(私は、取材に行くことすら断られたのですが…)など、もっと聞いてみたいと思いました。なんか、子どもの思いが実現していく夢のような話で、最高でした。

・是非その他のテーマも聞いてみたいですし、学級経営論もお聞きしたいです。

・総合をテーマにした話をもっと聞きたいと思いました。いい機会になりました。ありがとうございました。

・いつも価値のあるイベントを提供していただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?