見出し画像

5月17日/四則計算はほぼ同時に学ぶ方が無駄がないし退屈しない

"特に大事なのは、
半年間ただ足し算のみをするなど、
退屈な続け方をしないことだ。

計算の4則をつぎつぎに行い、
4つ全てを練習するのである。

最初は、40ぐらいまでの数にする。

一般のカリキュラムとは違って、
4則すべてを同時に教えるのだ。

加減乗除をほぼ同時に身につけるという方法が、
非常に無駄のないことが分かるだろう。

1学年で100までの数を扱うという規定があるので、
それに準じればよい。

簡単な数なら、
1学年でどこまでの数を扱うかは、
本来あまり問題ではない。

主要事は、算数においては
「足し算は合計(和)から、
引き算は残り(差)から、
掛け算は積から、
割り算は商から展開する」
ということである。

通常のやり方と逆にするのだ。

「5は3たす2である」
と示したあとで、
「2たす3は5である」
と示すのである。"

      <<シュタイナー教育ハンドブック>>



【無料講座プレゼント】脳も心もウェルビーイングなアート思考術



子どもたちの教育やサポート、すべての人が「自分らしく輝ける」社会の未来を描けるよう、活動していく資金とさせていただきます。