見出し画像

好きを、きわめる。


わがやの6年生のおにいちゃんは、
最近、毎日のように、

8bitサウンドを耳コピしては、
おもちゃのキーボードで弾いている。

レトロ好きで、電車も街も、レトロが好き。

ゲームも、おとうさんがやってた
ファミコンのゲームがいちばん好きで、

壊れた部品を入手して、自分で修理し、
毎日、まくらもとに、
ファミコン置いてねてる、笑。

おやすみ、ファミコン♫
おはよう、ファミコン♫

って、声かけてる。笑笑

.

で、8bitサウンドが大好きになった。

いまのゲーム音楽は、
普通の音楽として作られてる。
だけど、当時の8bitサウンドは、
音が、同時に3音しか出ない。

ものすごいミニマムな世界なのに、
なんでこんな音楽になるんだろうって。

言ってることが、おとうさんと同じ。笑

おもちゃのキーボードで弾いてたけど、
本物の音源で弾いてみたいなあって。

.

なので、彼用のMIDIのミニ鍵盤を入手し、
おとうさんが仕事で使ってるのと、
おんなじ音楽ソフトでチャレンジ♫

すごい、いい感じ❣️って。笑

本物を体験するって、だいじだよね。

(おにいちゃんは右利き。
だけど、左で弾いてる。
どっちでも弾けるけど、
左の方が、弾きやすいんだって)

かつて、幼稚園、小学校と、
鍵盤ハーモニカとリコーダーで、
自分の好きな曲を耳コピしまくってた!

という、うちのダンナさん。

親が音楽やってたわけじゃないし、
家にピアノとかなかったし、習ってない。

いわゆる音楽の専門教育は、受けてきてない。

でも、好きすぎて、そのまま、
ほぼ独学で、サウンドクリエイターに
なってしまった、、彼。

好きをきわめるって、すごいこと。

普通大学の音楽サークルで出会ったときから、
そんな彼を、側でずっと見てきてるけど、
いつでも、自分の真ん中にぶれないところ

ほんとに、すごく尊敬している。

そして、わたしたちは、
音楽が生業なのだけど、

こどもたちに、
音楽やらせようって
思ったことがない。

自分の好きからじゃなきゃ、
それは、意味がないし、
本人がやりたければやるから。

本人の意志があるなら、全力サポートする。

何も言わなくても、当時の
おとうさんと同じようなことを
やりはじめた、おにいちゃん。

親子ってやっぱり、血はあらそえないね、笑。

.

自分の感じたことや、
やってみたいを表現してみたり、
形にしてみることを、体験すること。

別にそれを、仕事にしなきゃとか
そういうことでなくていいんだ。

情熱をかたちにしてみて、
おもしろいって、体感すること。
それが、大切なんだっておもう。

その経験の積み重ねが、
クリエイティビティを
育むんだっておもうから。

いっぱい、たのしもう!!

ご訪問ありがとうございます。よかったらまた遊びに来てくださいね!インスタやFBのフォローも大歓迎です。