見出し画像

ゆるす

お疲れ様です。
村井 翔です。ご覧頂いている皆様、スキまで押していただいた皆様、本当にありがとうございます。

今日も朝からすることがありスターバックスにいけませんでした。
仕事があることは大変ありがたいことですがこのままではスターバックスに行かなくなる癖がついてしまいそうなので極力早くいきたいと思います。

皆様は『ゆるす』ことが得意ですか?
私は正直にいうと苦手です。
特に去年散々苦しんだ自分をゆるすことが特に苦手です。

たまたま斎藤一人さんの動画にいきついて聞いた回が、
『自分のことをゆるすことができない人は他の人もゆるせないよ。』
と話されていてハッとしました。本当にその通りだと思いました。

私は斎藤一人さんの講話は何年か前に一通り聞いたはずだったのですが、今日聞き直してみるとこの話が心にぶっ刺さりました。
本当に私は昨年に自分のことがゆるせず心をぶっ壊してしまいました。
そして人をゆるせずに勝手に距離をとって孤独感に浸っていました。

斎藤一人さんの話には続きがあります。
『ゆるすということは緩めるということ、ゆるさずにいるとその内カチコチに固まってしまうよ。』
とおっしゃられました。これは人間の体でもその通りだと思います。
同じ姿勢でいたら固まって痛くなってしまいます。
それは心や考え方も一緒だということだと思います。

そして解決法は1つしかなくて
『そんなゆるせない自分をゆるすの。
 またすぐにゆるすことができなくなった自分をゆるす。
 際限なくゆるすことができない自分をゆるし続けるとゆるせるように
 なるよ。』
とおっしゃられていました。

なるほどとしか思いません。自分をゆるすということは自分に優しくできる。自分に優しくできるということは他の人にも優しくゆうことだと思います。

今まで凝り固まった考え方、物のみかた、捉え方。
これからは緩めて緩めて、ゆるせる心の広い大人になりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?