見出し画像

N1を持っていても、二次面接までたどり着けない

東京都のオンラインマスタークラス「日本語のタネ」の糸川優です。
複数の大学で、日本語教育、キャリア支援、日本人のアカデミックライティングなども担当しています。

就活をしている留学生を見ていて、N1を持っていても、最初の面接の後、先に進めないという例を多々見ています。
資格の欄にN1を書けるのは喜ばしいのですが、就活は、N1合格程度では乗り切れません。

日本語学習者の目的は、日本の大学入学であることが圧倒的に多く、話すことがとても疎かになっている印象です。
大学入学後も、クラス人数が多いなどの理由で話す能力を鍛える機会は十分ではないように思います。
書くことほど、重視されていないのは確実です。

就活のデータを見ると、選考で特に重視した点として、コミュニケーション能力が筆頭にあげられています。
また、留学生に大きな誤解があるのですが、留学生の中から選ばれるのではありません。
日本人もいる中から選ばれるのです。
そうすると、就職を考えている外国人が、話すのが苦手、では済まなくなりますね。
それに、十分に話せなければ、どんな人柄なのか伝えることはできませんよね。

JLPTのN1では、話す能力は全く問われていません。
この試験によって、日本語能力を判断するとしたら、問題が大きいと言わざるを得ません。

就活が始まる前に、自分の日本語能力を見つめてみましょう。
日本語学習の中で、4技能のバランスが取れていることは重要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?