見出し画像

より良い授業を提供するための資料「教案」

こんにちは。MIKIです。

先日、こんなツイートをしました。


教案には2つの要素があると考えています。

一つは資料としての教案

そして、もう一つは台本としての教案


この二つは目的がまるで違うのですが、時としてその役割を明確にされないまま、「教案は必要だ」「教案にかける時間は短い方がいい」などという意見が交わされることがあります。議論する前に、少し整理をしてみましょう。


教案の目的ってなんだろう。

私が考える教案としての役割、目的は次の二つです。

認識を共有するための資料としての教案
台本としての教案


認識を共有するための資料としての教案

複数の教師との共有

例を挙げて解説していきます。

先のツイートにあるように、私は現在、複数の日本語教師の方と日本語交流員と呼ばれるサポーターさんとともにオンラインの日本語教室を運営しています。

ここから先は

1,551字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただけると、とてもうれしいです。おいしいコーヒーが飲めると、本当にうれしいです。