
学びを選択したアスリートの皆様へ(第8期学長挨拶)
Athletes Business United学長の中田です。
本日、ABUはここにいる皆様のおかげで第8期を開校することができました。
今から2年前の2020年5月、まさにコロナ真っ只中で私自身もコロナで10日間の意識不明を乗り越え、仲間たちの支えや8名の1期生のおかげで日本営業大学は開校することができました。開校以来、アスリートの皆さんに講義を提供していく中で我々自身も彼らから多くのことを学びました。今日この日があるのは、1期で学んでくれた8名のアスリートのおかげです。彼らにはいつも感謝しています。

ABUはコミュニティですので、受講生と会員企業の皆様や我々講師・スタッフが互いに学びあい、成長を促し、影響を与え合う仲間として、ともに歩んで行けたら嬉しいです。
第8期は1月から始まる講義もあるため途中からの参加も認めています。
「学びを止めるな」と常々話してきた私にとって、継続して学び続け、学びが習慣になりつつある継続受講生の皆さんを心から歓迎しますし、皆さんの影響力によってこうして新たに多くの仲間を迎えることができました。
ここにいる全ての方に感謝申し上げます。
アスリート受講生の皆さんへ
受講前の皆さんにお伝えしたいことが3つあります。
1つ目は「皆さんには既に素晴らしい能力が備わっている」ということ。
スポーツに全力で打ち込んできた経験のあるあなたには、既に一般の方にはない能力が備わっています。それが非認知能力です。非認知能力というのは、学力ではない能力のことで忍耐力や決断力、自制心や共感力など学校のテストでは測れない能力のこと。これが社会で成功するためのベースとなる能力で、皆さんは既にその能力を持っています。

2つ目は「他のアスリートと積極的に関わってほしい」ということ。
ここはわからないことを素直にわからないと言える場です。誰一人として皆さんのことを馬鹿にしたりしませんので、安心して挑戦して安心して失敗してください。
社会ではなかなか「わからないことをわからない」と素直に言える人が少ないです。知ったかぶって後で失敗する、ということが多いです。
ABUには色んなスポーツに挑戦している、皆さんと同じアスリートしかいません。同じアスリート同士、どんどん関わって色んな価値観があることを学んでほしいです。ここでは先生以外の仲間からもたくさん学べますし、誰かの良い所をどんどんパクってください。

3つ目は「クイックレスポンス・オーバーレスポンス」。
問いかけに対してすぐに反応、誰かからのアドバイスにはすぐに実践し報告してください。
自分から質問してアドバイスをどんどんもらって、それをやってみて報告するという習慣をつけてほしいです。
学びとはインプットしたものをアウトプット、つまり、発信したり誰かに伝えたり実際に試したりして身についていくものです。息を吸って吐くように、インプットしたものをどんどんアウトプットしてほしいです。
受講生の皆さんはここで学びながら、自分の未来の可能性を疑わず、ワクワクしながら自分を信じてほしいと思います。私は皆さんの未来の可能性を信じて疑いません。

会員企業の皆様へ
会員の皆様、本日はご参加くださりありがとうございます。我々を信じ、受講生に期待してこのコミュニティに参加してくださったご恩は決して忘れません。心よりお礼申し上げます。
ABUは会員様のビジネスを支援する、という目的を掲げています。私も含め様々な分野の専門家がいますので、補助金・助成金などの経営相談など、このコミュニティをぜひご活用くださいませ。また、私とアスリートがセットで行うチームビルディング研修や各種社員教育研修、会員企業の皆様限定のリアル講座や交流会なども開催していますので、ぜひ積極的にご参加ください。今期からはリアルにお会いし交流できる機会も増やして参りますので、ご参加いただけますと幸いです。

今回もポテンシャルの高いメンバーが揃っています。会員の皆様は8期生と一緒に講義に参加することも可能です。ぜひご参加いただき、どんな受講生がどんな姿勢で学んでいるのかお確かめください。また従業員の方も参加可能ですので、社員教育の一環としてご活用くださいませ。
そして、彼らが、これからどのように変わってくのかぜひ見届けていただき、彼らの未来のために引き続きお力添え頂けますと幸いです。

講師の皆様へ
そして、ABUの特別講師の皆様、講師・スタッフの皆様。これまで運営を続けてこれたのは、皆さんのおかげです。心より感謝申し上げます。皆さんは志に共感して集まってくれた同志であり、だからこそ、我々がさらに一層団結し、受講生や会員企業や仲間同士も含めてどんどん応援していきましょう!もっともっと応援して盛り上げていきましょう!
8期生もポテンシャルの高い、素晴らしいメンバーが集まってくれました。彼らの未来のために、皆さんの知恵と経験をぜひ惜しみなく与えてあげてください。そうすることで、このチーム、コミュニティはさらに成長できると信じています。

ABUはアスリートの新たなステージ、新たな未来のためのコミュニティとして本日第8期を開校いたします。
さいごに
11月7日〜9日まで3日連続でデイリースポーツに掲載していただきました。
各記事をクリックするとYahoo!ニュースのページに飛びますので、よろしければこちらも合わせてお読みください。



気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!