見出し画像

第4回が開催されるので過去を振り返る

 Twitterにて、とあるイベントの開催告知がされていた。
それは『第4回作画王グランプリ』の開催告知でした!

 今回は2022年元日から5日間というスケジュールで開催されます。

この記事を見て『作画王グランプリ』って何と思う方がいらっしゃるので、過去を振り返りたいと思います。


第1回作画王グランプリ(2021/3/27~3/31)

 作画王グランプリの誕生は、一人のツイートから始まった。

 5日間という短い期間で、お題に沿って映像作品を完成させて公開するオンライン映像イベントでした。第一線で活躍されているアニメーターさん達がガチで審査を行い、順位を決める本格的なイベントで優勝賞金もついてくる豪華なイベントでした。

 お題は開催日当日に発表されると言うサプライズ演出があり、即座にイメージを固めないといけません。第1回目のお題は『』でした。

 僅か5日間の制作期間にもかかわらず、参加数が70作品近く投稿されていました。

投稿された作品はこちらから視聴できます。


第2回作画王グランプリ(2021/5/1~5/5)

 第1回から1ヶ月弱・・・。早くも第2回が開催される。

 第2回はゴールデンウィーク期間中での開催となりました。尺は6秒以内となり、前回より分かりやすいルールとなりました。お題は指定された3色の色を作品内に入れるというテーマでした。

 前回に影響されたのか倍近くの参加数となり、多くのメディアに取り上げられました。

投稿された作品や結果発表はこちらから視聴できます。


第1回作画王子グランプリ(2021/7/25~7/30)

 今度は学生の学生による学生のための作画王子グランプリだ!

 この大会から作画王グランプリの公式アカウントを中心に告知されるようになります。

 今回は学生限定の映像イベントとなりました。『』をテーマに6日間で6秒以内の映像作品を完成されることでした。学生限定でありながら、多数の参加作品が投稿されました。

 参加された作品はこちらから視聴できます。


第3回作画王グランプリ(2021/8/12~22)

 作画王グランプリは新たなる挑戦に挑む!

 第3回はOURSONGとのコラボとなり、最大のオンライン映像イベントとなりました。また、優勝賞金100万円と以前とは桁違いの金額となりました!今回はOURSONGが提供されるアプリをダウンロードし、指定された複数の曲を1曲選び4秒以上のループアニメを10日間で完成させることでした。

 今までとは異なる投稿方法で苦戦される方が沢山いましたが、結果としては200作品近く投稿されました。

 イベント主催のインタビュー記事や結果発表はこちらから視聴できます。


そして、第4回・・・。

 2022年1月1日。2022年最初の映像イベントとなる作画王グランプリ。今回はどんな形でテーマを発表されるか楽しみです。続報を待ちましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?