見出し画像

Parkrun(パークラン)に初参加。素晴らしいイベントだと思う。

まだとても5kmは走れないスロージョガーですが(普段20分2.5km程度を週2~3)、たまたま見つけたパークランのサイトを見て
ウォーキングでも参加でもOKとのことで、柏の葉公園なら沿線沿いだし
行けるかな、と初参加しました。

ベビーカーを押してでも犬を連れてでもOKということで、お子さんもたくさんいました。
勝ち負けはなく、タイムは測定してくれます。参加費無料。
あくまでも健康増進と、健全な交流が目的の、ボランティアの皆様で運営されている会です。
日本では保険会社がスポンサーについて、運動すると保険料安くするよ、という取り組みでそちら経由の参加者の方が多いようですが全世界規模、
日本も全国各地で開催されています。

https://www.parkrun.jp/

ほとんどの方が猛ダッシュで走り出すなか、ウォーキングでスタート(本気モードの)スロージョギングよりは速いですが、速いかたは5kmは20分台でゴールされてますね。
最後の1人がゴールするまで皆さん待っててくださるので、若干気後れしつつも、会のポリシーでは各自のペースでいいんだもんな、と
それでも、1時間は超えないように必死に腕を振って歩きました。
転倒して軽いお怪我をされた方が最終でしたが、ボランティアの皆さんに囲まれて笑顔でゴールされていてよかったです。
私はほぼラストにゴールでしたが、どうにか47分で5kmを歩ききりました。暑かったし不安でしたが、とにかく歩ききろう、と。

拍手で皆さんに迎えていただき、歩いているときもお互いにナイスラン、ナイスウォーク!と声をかけあって、ボランティアの方の笑顔にも支えられ、
元気いっぱい、明るく爽やかなイベントに参加できてよかったです。

毎週、土曜日の朝8時に全国の公園で開催されています。都内も数か所あるようです。
お近くに開催されている公園があれば、参加してみてはいかがでしょうか。

終わったあと少しお話した、私よりもう少し年配かなという女性は
1年かけて、走れるようになりたい、と話されていました。
住友生命のバイタリティ経由で参加して3回目とのことでした。
私より先にゴールされていたので、充分走っておられたと思います。

全部走る必要もなく、走っては歩き、また走って、という方や、
最初走り、ラスト1周は親しい方とお話されながらクールダウンウォーキングされている方々もおられたようです。
ガチで記録更新目的で本気ランの方ももちろんおられますし。
まったく自由で、誰とも競わない、自分の体調管理のためのランニング、ウォーキングイベントです。

会場によっては、かなりご年配の方々の参加が目立つところもあるのだなと公式サイトの写真を見て思いました。会場によって年齢層や走る歩くの割合も違いそうですね。
決まっているのは毎週土曜、8時、5km(正確に測定されている)

柏の葉公園は駅から徒歩18~20分ほどあるので(バスもあり)
往復40分ほどもプラスされ、よく歩いた日でした。
でも、帰宅してまだ10時前。9時半にスーパーに寄って買い物して。
朝の時間を非常に有効に使った気がします。

柏の葉公園にも薔薇園があり、すいていてゆっくり楽しめました。
規模は小さいですが、キレイでしたよ。

これから夏になるので、まだ体力がなく熱中症が心配なので、
こつこつ夜間などに走って鍛えつつ、秋からまた、月1は参加したいなぁと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?