見出し画像

ラジオと仕事

テレワークのお供にラジオアプリ「GERA」錦鯉さんの「人生五十年」を聞いているのですが、次から次に繰り出されるボケとツッコミに笑いが止まらなくて全く仕事ができません笑

錦鯉は長谷川雅紀さんと渡辺隆さんのコンビで、M-1グランプリ2021で優勝しているので、あまりお笑いに詳しくない人でも、知っている人は多いのかな〜と思います。

ネタでは雅紀さんがおバカ全開な姿を見せて、それを常識人の渡辺さんが淡々とややキツめにツッコむというスタイルです。

ラジオでも基本的なスタイルは同じなのですが、こっちでは雅紀さんがちょっとだけ常識的な部分を見せつつ渡辺さんがボケたり、雅紀さんが自覚なくおバカなエピソードを披露したり。
テンポのよい掛け合いにクスッとするところから、雅紀さんのピュアなおバカさのレベルの高さにどんどん笑いが止まらなくなり、仕事が手につかない笑

今は仕事の時間だけでなく家事の最中も寝る時もずーーーっと聞いてます。それくらいおもしろい。

そもそも、昔からラジオが好きでした。小学生の時に家族ドライブの時に父が流していてそれを聞くのが楽しみで仕方なかった。特に「サントリー・サタデー・ウェイティング・バー」が好きでした。

レストランのウェイティングバーを舞台にしたラジオドラマ風の番組で、お客さん同士の会話に聞き耳を立てる、という形で展開されていきます。

今となってはどんな会話がされていたのか、全く覚えていないのですが、子どもながらにバーの雰囲気に魅了されて大人っぽい空間に憧れていました。

小学生の途中で部屋にコンポが来て、「NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~」を毎週聞くようになりました。安部礼司はまずタイトルの掛け言葉がオシャレですよね〜!こちらは完全にラジオドラマでとある会社に勤める安部礼司を中心に物語が進んでいくのですが、誰と誰がくっつくとか仕事の苦労とか出会いと別れとか。会社員、という大人の世界のはずなのに子どもでも楽しめる番組で毎週末が楽しみでした。放送はまだ続いているのでぜひ聴いてみてください!

中学生になってからは文化放送のアニメ・声優さん系のラジオをたくさん聴くようになりました。

そして、中学生と高校生の時毎日毎日聴いていたのが「SCHOOL OF LOCK!」です。(放送は月曜日から木曜です)初めて徹夜をしたのは、その番組のお正月特別放送でした。キャッチフレーズは「未来の鍵を握る学校」。このキャッチを聞くだけでドキドキして、私も未来を創っていけるんだ!と、友達もいなかったですが、他の生徒さんとつながったように勇気を与えてくれました。

大学時代からはバナナマンの「バナナムーンGOLD」を聞いています。元々テレビでバナナマンの日村さんを見てラジオがあるなら聞いてみようと思ったのが始まり。一度聞いたら設楽さんと日村さんのやりとりが和むし笑えるしで、気づくと毎週聴くようになり、バナナマンの出ている番組をチェックする様になり、今はバナナマンのライブDVDを購入し、Netflixでもライブ映像をずっと見てます。

つまり仕事中はラジオを聴くか、Netflixのバナナマンライブを見るかでテンションを維持してます!

小学生の頃からずっとラジオにハマっています。在宅でラジオが聴き放題なので本当に幸せです!!

在宅勤務バンザイ!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集