見出し画像

支払っておきますか?

田舎の人気スーパーマーケット。
今日も混んでた。
レジも長蛇の列。

私も並んだ。
レジまでゆっくりと前進。
牛歩より遅くゆっくりゆっくり。

私の後ろにも誰か並んだ気配を感じた。
チラッとみる。
髪の長い男か?
なんとなくおとなしい感じ。

それはともかくおいおい、手に持ってきたヨーグルト!横の棚にしれっと置くなよ💦
買い物行くとたまーに、そこの場所じゃないものが棚に置かれてることってありませんか?
それ、
その現場を見てしまったんです。
(あとで確定したんだけど)

その後、なんとなく背中に何かが触れた。
スマホを見てる私の背中になんか当たってる。
そーっと見る。
男性じゃなく女性だった。
ほうれん草二束を握りしめて立ってる。

なんとなく嫌なシチュエーション。
カゴにたくさんはいってる私とその人。

ほうれん草二束。
へたしたらレジに投げ銭的に
「払っとくよ!」とか銭を放り投げてさっさと会計出来る身軽さ。
それが、私のせいでなんとなく割に合わない感じで待っている…

どんよりした気持ちになる私。
そういうのに気を使ってしまう自分が嫌だ。
なので、このような方向へ逃げた。
文章ネタ。
思考だけが逃げてるわけだが。

こうしたらいいじゃないか?と考えた。
「私払いでいいですよ」
だ。

つまり私がその人のほうれん草を会計する。
具体的にはスマホとぅスマホを使う。
私がスマホで相手商品のバーコードを読み取り、そのあと相手のスマホ画面から支払いコードを読み取る。
その後相手はレジ横にあるシールを商品に自分で貼り付け店を出る。
私は自分の支払いのときにその相手の支払いを加算した額を支払う。

どうだろう?
人とぅ人決済が大々的に普及すれば、そのようにレジの行列は減る。

問題もしくはツッコミ?山積みだが、まあ考えてみて欲しい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?