見出し画像

なぜ、時間と場所の自由を獲得したいのか

こんにちは、フリーランスでキャリアコンサルタント、バックオフィスのお仕事、動画編集などをしながら、事業会社で人事・広報・総務として働いているパラレルワーカーです。

昨年12月に掲げた目標の1つがこれでした。

2年以内に、時間と場所の自由を獲得する

Q.時間と場所の自由を手に入れて何がしたいのか

A.いろいろ!

今日は、そのいろいろの根幹にある感情について探って、やりたいこと1つ1つがどんなもので繋がっているのかを知ろうと思います。

ちょっとお付き合いください。

・・・

わたしは常に「未来がこんな風になって欲しいから、今これをやろう」と逆算して動きます。逆算型思考が習慣化されている自分のことが好きなのですが、ふと思うことがあります。

今この瞬間だけのために生きるとしたら、わたしはいったい何がしたいのだろう。自分の時間を何につかうのだろうと。

無償にその感情でいっぱいになることがあるのですが、今日はそういう日でした。

で、何をしたかというと、

歩きました。🚶🏿歩いただけです…

(え?何の話?と思った人。何の話でもありません。掲げた目標に向かって進んでいる人の日常の話です✨)

ここ数週間ほど仕事帰りに30分以上ウォーキングをしています。歩きながら色々なものを観たり、思考を巡らしたり、自分だけの時間を謳歌している気がします!さらにウォーキング後は、今日わたしは仕事も運動もしてえらいんだぞという自己肯定感爆上がり状態となり、自分のことが好きになります。

時間と場所の自由を手に入れて、やりたいことの1つってコレなんです。

あれしなきゃ・これしなきゃという考えから解放され、「今この瞬間のために、意志を持って時間を費やしている」と強く実感する時間の割合を増やす。

で、この状態を維持するには、場所も大切なんです。
普段生活している場所とは異なる土地に足をのばして、色々なものを目にして、感性豊かに過ごせる時間が欲しいなと。

客観的に考えれば、ウォーキングで精神的に開放されることがわかっているなら、どんどんやればいいだけでしょ…と思いますよね。

思うんですよ…

ただ、自分でも不思議なのですが、ウォーキングに時間を費やすってラクを選んで現実逃避しているだけにならないかという想いがよぎるのです。

未来から逆算したときに、それって本当に今一番優先してやるべきことなの?と思ってしまい、時間をとることをためらってしまうのです。
時間と場所の自由を手に入れるために、今は仕事で成果を上げたり、スキル向上のために勉強したり、そういったことに時間をかけることが優先的に時間を使わなきゃという考えでいっぱいになります。

この面倒な感情は、時間と場所の自由を手に入れたというゴールにとりあえず到着しないと、薄れないように思います。で、とりあえずそこに向かって進んでる感じです。

ただ、最近はその謎思考(現実逃避なのではと思ってしまう思考)に打ち勝って、ウォーキングをしています。
「身体を鍛えることは良きことである」「習慣化させる実験だ」と言い聞かせています。笑

そんな中、この休日に読んだ本の一文に、ある問いを見つけました。

― これまで変えようとして出来なかったことは何ですか

頭に浮かんだのは、これです。

― 今この瞬間を生きること

ドラマ感あふれる瞬間でした(浸ってるな自分、と思いました)。
Netflixの見過ぎでしょうか。

客観的に自分を捉えたときに、「わたしってそう思ってるんだ」と自覚し、とりあえず予定のなかったウォーキングへ。行ったことのない場所を歩いてみました。

ウォーキングがはたして、今この瞬間を生きることに繋がるかは不明ですが、歩いたことのない道を歩いてみようと思い立ちました。

今回はウォーキングですが、それ以外であっても何事もやってみないとわかりません。こういう小さいことの連続がおもしろい時間へと繋がっていく確信があるので、やるのみです。

こんなこと?!というコトであっても、思い立ったときにやってみるを続けていると、それが習慣に繋がって、自分の感情をもっと大切にできるようになると思います。

・・・

Q.なぜ、時間と場所の自由を獲得したいのか

A.結局、時間と場所の時間を獲得して欲しいモノ・コトって、意志を持って何かをしているっていう感覚と、今回は触れていませんが誰とそれをするのかを選ぶことなのかなと、noteを書きながら思いました。

うまく言語化しきれませんが、そんな感じです。

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
唐突ですが、今日はこんなところで終わります。

ハートマークを押す→やる気が上がります!
フォローする→やる気が上がり、飛び跳ね出します!


本日は、わたし一人で自分のことを言語化していきましたが、日常のなかでそういった時間をとるってなかなか難しかったりします。

自分の考えを整理したい・悩んでいることはわかっているけど堂々巡りになる、就活や転職時の面接で話せるように言語化したいなど、思い当たる方は一度キャリア相談を利用するのも1つです。

ということで、ご案内です!

キャリア相談【体験版】のご案内

初回キャリア相談【30分無料】をつくってみました。(↓サイトのメニュー項目よりご選択いただけます。

短時間ですが体験いただけます。
通常のキャリア相談も実施しています。

キャリア相談ってどんな時につかうものなの?という声も多いので一例をお伝えしますと…

・自分のやたいことが見えない
・考えていることを整理したい
・何に悩んでいるのかわからない
・やりたいことはあるけど、何からすればいいか考えたい
・転職したいけど、どの会社をみてもピンとこないしここからどうしよう…

といったときに、一緒に話してみるのも1つです。
他にもタイミングはありますが、例えばで列挙するとこんなところでしょうか。

答えをご提供というよりも、これまでの経験やそのときの感情を一緒に巡って、自分のなかにある想いを紐解くイメージとなります。

日程は、申込後にご相談のうえ設定していく流れとなります。

補足「感謝をこめて」

毎回のTOP画像について

note上に自由につかっていいよ!と掲載されているクリエイターの方によって撮影・UPされた写真!ありがたく活用させてもらっています!!!
サイズ加工等させていただいておりますが、ご了承ください。

感謝です。今後も活用させてもらいます。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?