見出し画像

yoga合宿に参加してきました!

先日、10日間のyoga合宿に参加しました!場所は沖縄の小さな村。

きれいな海を眺めながらのんびり〜と思っていましたが、スケジュールはめちゃくちゃタイトで、朝5時から夜11時までみっちり。

学んだことは大きく分けると解剖学、ヨガ哲学、指導法で、座学を通して頭で理解したのち、体を動かして実践するという流れでした。

今回は哲学の部分について、少し触れていきたいと思います。

哲学

哲学と聞くとなんだか難しそうですよね。しかし、私が今回の合宿で一番知りたかったことはヨガの哲学部分でした。

ヨガの重要な教典の1つに「ヨーガ・スートラ」が挙げられます。 ここでは、 ヨガとは心の働きの止滅である と定義されています。

『心の止滅』と聞くと、なんだか感情を持たない冷たい人のように思えるかもしれませんが、これは心を上手くコントロールすることを指しています。

人間いつもハッピーな気持ちでいられるわけではありません。例えば、誰かの成功を妬んだり、誰かの失敗を望んだり、、、、自分で自分が嫌になってしまうような感情を持ってしまうこともあります。

そんな時、一度自分の心の変化、心の状態を客観視することを説いています。

イライラした時、一度深呼吸しましょう。と言われることがありますが、それに似た感覚かと思います。一度客観視することで、自分の心をうまくコントロールし、心が落ち着いた状態に戻していく。

言うだけなら簡単ですが、実行するのはなかなか難しいですよね。しかし、これを繰り返し練習することで、心が落ち着いた状態を長く保つことができるのではないかな、と思っています。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。              マザーテレサ

気をつけて生活すると、いずれそれは、習慣になり、性格になり、その後の運命にも関わってくる。


登山中も、他人のスピードと無意識のうちに競ってしまったり、他人のウエアや持ち物が気になってしまったり、といった経験はないでしょうか。

欲望はうまくコントロールできているうちは、やる気という形に変換されますが、行き過ぎてしまうと結果的に自分を苦しめてしまうこともあります。

うまく自分の心と向き合いながら、毎日を過ごしていきたいものです。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?