risu_shino

【このnoteについて】広汎性発達障害の長男のことを中心に書いています。日々の生活の中…

risu_shino

【このnoteについて】広汎性発達障害の長男のことを中心に書いています。日々の生活の中に身近にいる障害を持つ方とその家族についての理解が少しでも深まれば嬉しいです。【私のこと】Webのお仕事をしてる家族とフットボールを愛する2児のパパ。大宮アルディージャを家族で応援に行ってます。

最近の記事

兄になる。人と関わる・意識する(7歳~9歳)

次男誕生!そして兄になる。(起爆剤)広汎性発達障害の長男の幼稚園もあと僅かで卒園を迎える12月。我が家に新たな家族がやってきた。ここまでの幼稚園生活の中で「友達と一緒に遊ぶ」ことがまだ上手く出来ていなかった長男にとって次男の存在は非常に大きい。幼稚園という緊張する環境の中で、限られた時間内で、人(友達)と関わっていくというのは長男にとって難易度がまだまだ高い。しかし住み慣れた自宅で、おはようからおやすみまで、両親以外の存在と時間を共有することはプラスになっていると思う。そして

    • 褒める・同意する・代返する育児 幼稚園時代(4歳~6歳)

      自閉症スペクトラム障害(ASD)発達障害といっても1人1人特徴が違いまして、我が子は「広汎性発達障害」下記図の自閉症スペクトラム障害(ASD)にあたる。 (参照:LITALICOジュニア様) 自閉症スペクトラム障害は先天的な発達障害の1つで、特徴として ①社会性と対人関係の障害 ②コミュニケーションや言葉の発達の遅れ ③行動や興味の偏り の3つがあるといわれている。 めっちゃ素直息子は、健常者のご近所や同級生のお子さんと比較しても、素直すぎるくらい素直で「約束事」「ルー

      • ハーフ成人式を迎えた長男へ

        10年前の今日息子(長男)が生まれた。10年前の7月3日、難産の末生まれた息子は、ゆっくりと親に抱かれる間もなくNICU(新生児集中治療室)に入った。その小さな体に沢山の管をつけられた姿を見て生まれてきてくれた嬉しさ半分、「どうか無事でNICUから出てきてくれ」という不安な祈るような気持ち半分で初日を過ごしたことは10年経った今でも鮮明に覚えている。 初めての出産を終えてほっとする間もなく不安な顔しながら隣で見守る奥さんの気持ちを考えたら「オロオロしちゃいかん!」と自分に言

      兄になる。人と関わる・意識する(7歳~9歳)