見出し画像

2020. 10.06 キッチン大正軒 (有楽町)

有楽町の中でも古くから残る交通会館、ここの中にはいくつかの名店が今でも繁盛しています。

すぐ近くにもう一店舗構える「おかめ」さんのぼた餅は大好きで、定期的に買ってきます。一つがでっかくて、ご飯要らなくなりますけども、もっとつぶしても良いんだぜ?って思うほど米粒感あるもちもちぼた餅。きな粉はまぶしてあるけど、お持ち帰りだと追いきな粉もつけてくれます。

今日は昭和の洋食屋、大正軒さん。
実は初です。

交通会館の地下1階。
ちょくちょく行くけど、どこにあるかなぁ覚えがないなぁ、とぐるっと一周。

ない汗

フロアマップがあったので探してみると、あんなトコに裏路地があるんだと知りました笑

と言うか、路地の入り口に手前のお店のおばちゃんが立ち塞がってて見えなかった…(そしてごめんそこ凄い邪魔…何故真ん中立ってるの。しかもすみません、と通ろうとしても動かない謎)

謎のおばちゃんを乗り越えてようやくお店にたどり着く!あったー!

画像1

狭い!コロナのスーパースプレッダーがこの時居ないのを願うばかり…

中に入ると更に圧迫感!
キョロキョロしても食券なし。お店の人が何故か入り口から見えない。どうしたら良いかわからないので出たり入ったりしてみましたがわからず笑

そうこうしていると明るいお姉さんが、あ!いらっしゃい!と声がけしてお席に案内してくれました。(どこにいた?)

11:45くらいでしたが最後の席で入れました☆
注文は迷いましたが、
「煮込みハンバーグと生姜焼きのセット」!

画像2

ナント注文して2分くらいで出てきました笑
どうなってるの?
(ナポリタンと生姜焼きは冷えてました)

こ、これは…!

ハンバーグ柔らかっ!

まるでつなぎのパンが半分くらい入ってるんじゃないかと思うほどの柔らかさ!流石煮込みハンバーグ!玉ねぎも入ってるのに、噛まずに舌でこなせるとろけ具合。木綿豆腐の方が硬いと思う。

生姜焼きも、鉄板な甘辛具合でいい感じ。

これで1100円税込。この数年でだいぶ値上がりしたようですが、この立地でこのお値段はまだまだお得でしょう。

大変美味しいのですが、途中、店内を明らかにタバコの匂いがただよいまして、周りをみても皆無心に食べてるし、、、通気口から入ってくるのかなぁ、と思ってたら、調理してるご亭主が隙を見て付けっぱなしのタバコをたまに吸ってました汗

うーむ 美味しいけどちょくちょく台無しに泣

コロナ対策として、ギュウギュウのお隣さんとは発泡スチロールの薄い板で仕切られてるのですが、コレが風ですぐ倒れてくる笑

12時5分くらいに出たら、既にお店の前には行列出来てました。

なんか色んな事が起きましたが満足
ただタバコの匂いで気持ち悪くなるのでもう行かないかなぁ残念。
スコッチエッグとか良さそうだったなぁ

気にならない方には良いお店だと思います。

ごちそうさまでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?