見出し画像

自分を知る、はじめてやってみました

こんにちは。

仕事がはじまった方も多いと思いますが、
わたしと娘たちは
わたしの実家でゆっくりさせてもらっています。

先日、はんちゃんさん主催の
素敵なイベントがあったのですが、
家族の用事で参加できず。

内容は、「自分を知る」というもの。

やりたいことが溢れはじめた昨年の10月くらいから

自分の本当にやりたいこととは?
本当の自分とは?
自分らしいってなんだろう?

と、「自分軸」を見つけたいなと思うようになりました。

先日投稿した「The Bucket List」にも
「自分軸を見つける」というモノが入っています!

しかし、自分と向き合うというのは、
とても難しいなと思っていました。
ある程度の時間を確保して、
周りには何もない静かな状態で、
黙々と取り組むモノだと勝手に思い込んでいました!

しかし!
参加されたみなさんに資料を共有していただいたところ、
はんちゃんさんのイベントは
とても楽しそうな雰囲気の中で行われいました!
これなら、わたしもすぐにやってみたい!と
早速わたしも取り組んでみました。

はっちゃんさんの教えてくださった方法は、
とてもシンプルなモノでした。

32個の価値項目の中から、
自分が大切にしたいことを選んでいくというのです。

まず、32項目から6個を選びました。

バランス/家族/健康/楽しみ/成長/チームワーク

その中から、次は3つに絞ります。

家族/健康/楽しみ

そして、最後はその中から1つを選びます。

楽しみ

最終的にわたしが、選んだのは「楽しみ」です。

家事も、育児も、仕事も
「楽しみ」があればなんでも頑張れるなと!
それがわたしがいまいちばんしっくりくるキーワードでした。

はんちゃんさんが、会の終わりで、
「ちがうタイミングでやってみると、
またちがうキーワードになる」というお話をされていて
それもすごく興味深いなと思いました!

わたしは、
自分軸は決して揺るがない変化しないものと思っていました。

でも、はんちゃんさんが言われていたように
その時々で、自分が大切なものは変化していいように思いました。

女性は特に、
月経がはじまってホルモンバランスが乱れたり、
結婚して性が変わったり、
出産したり、
人生の中で心も体も変化することがたくさんあります。

その時々で、自分と向き合い
自分が大事にしたいことを大切にしていけたら
とても素敵だなと思います。

今回は、イベントに参加できずに
ひとりで黙々と取り組むことになりましたが、
次回はぜひ参加させていただいて
いろんな方とおしゃべりしながら
楽しい雰囲気の中で
自分探しができたらなと思います!

自分探しに興味のある方は、
ぜひ一緒に参加しましょう!



あなたがどんな人間かを知りなさい。
そしてあるがままの自分でいなさい。

/ピンダロス(古代ギリシャ詩人)



なつなつ


この記事が参加している募集

#やってみた

36,770件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?