見出し画像

1行日記×フルライフ=?

今回ご紹介する3つは、お世話になっている方々が真心こめて手掛けられた書籍やサービスです。ホントにいいものだからこそ、おすそわけしたい、ささやかな応援メッセージです。


1行書くだけ日記

1月14日に発売された、『1分で話せ』『0秒で動け』に続く、伊藤羊一さんの最新刊です。(以下、1行日記)

1行日記は、羊一さんがこれまで話されてきたエッセンスが高濃度に凝縮され、新たなフォーマットに仕立てられており、とりあえずやってみたくなる指南書です。

PDCAとかアルファベットの頭文字でもなく、「やそそや」メソッドです。

ったこと
れは、自分にとってどんな意味がある?
うか!
ってみよう

やそそや、やそそや。つまり「や」と「そ」だけでできています

私自身も、かれこれ日記という類は、5年日記やら4行日記やら、いろんなアプローチを試したり、手帳、ノートやアプリなどツールも変えたり、数か月で続かず、なぜ続かないのかしら?と思えば、自分へのハードルの高さ、期待値を設けすぎていたかもしれません。

1行でいいという、ハードルの低さとやそそやのフォーマットで、勇気づけられます。


フルライフ

ふと思い当たって、ヤフーアカデミアでは何度もご講演いただいていた、予防医学の石川善樹さんの本も、kindleで読み返してました。

その中でも、注目したのは、第2章 生産性の重心をとらえる3つの「時間軸」という章で触れられていたフレーズです。

「To Do」ではなく「To Feel」の振り返りを
・オススメの「仕事の終え方」がある、終わりよければすべてよし
・1日の終わりに印象に残ったことを振り返る「今日感じたことは?」
・1日の記憶をいい印象に上書き保存する

さすがすぎる、石川善樹さん。きっとご自身もTo Feelの振り返りを実践されているからこそ、この良さを提言されているでしょうし、より磨くスキルはEI(Emotional Intelligence)だからこそ、私にフィットしまくりです。

こちらの本では、とくにフォーマットまでは記述されていないですが、1行日記のフォーマットをカスタマイズすると、

ったこと
れは、自分にとってどんな意味がある?/どんな気持ち?
うか!
ってみよう

と感情を少し添えるだけで、味わい深くなりそうです。


1行日記×フルライフ=Awarefy

上記の2冊のインサイトをもとに、ハードル低く、感情メモできる、いつも手にしているアプリと、1周まわってたどり着いたのが、Awarefy。

日々の記録で、感情が「見える化」
データがあるから、客観的に向き合える

・気持ちの整理やふり返りをチャットボットが優しく支援
・毎週届く分析レポートで知らなかった自分を発見
・マインドフルネス瞑想や心の働きについて学べる

チャットボット形式でかんたんに記入できたり、感情メモの週間レポート表示されたり、なによりステキなのが、週間レポートについての振り返りもできます。

ちなみに、私の先週レポートはこんな感じ。
記憶された感情がレーダーチャートになっており、「喜び」「期待」「穏やか」が約3/4で、わりとマインドフルです。

画像1

感情メモは、やそそやメソッドをもう少し意識しつつ書き込んでみます。

年明け以降、集中アプリでの実践も毎日10~25分はこつこつ続いてますし、このAwarefyによる1行日記ToFeelも続けられそうです。



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?