見出し画像

ドール完成

nicoと申します。

よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。

完成しました〜

マグネットで自立してます

初めてにしてはがんばったと思います。
愛しい!ちゃんと推しに似てる。

ベース

  • ドル活 可動式ドールボディ

  • ドル活 ドールヘッド キュート

購入品

  • ドル活 ドールシューズ

自作

  • ウィッグ(材料:水切りネット、水性ボンド、ヘアエクステ)

  • シャツ(材料:チェック生地、襟用接着芯、布用ボンド、縫い糸)

  • ジーンズ(材料:ジーンズ生地、ゴム紐、布用ボンド、縫い糸)

  • ベルト(材料:人形用バックル、3mm幅リボン)

  • 眼鏡(材料:コピー用紙、本修繕用テープ)

改造

  • ボディ(手足関節削り、胴体分割(材料:発泡スチロール球、輪ゴム、瞬間接着剤))

  • ヘッド(口元削り)

  • シューズ(マグネット接着)

苦労ポイント

  1. ウィッグ
    初めてで大変でした。
    エクステが足りない!と買い足しに行ったのにカールしているのしかなく、全部はがしてやり直しました。

  2. シャツ
    何気に5回ほど縫ってます。
    おかげで型紙作れました。
    襟は少し不満なのですが。

  3. 眼鏡
    一番苦労しました…
    プラ板、樹脂粘土と試行錯誤し、結局コピー用紙をテープで補強し、レンズ代わりにさらにテープを貼って作りました。

  4. 胴体分割
    ひねりやうつむき、あおりを入れたくて切断したものの、どう繋げばよいか超悩みました。
    最後は発泡スチロール球で落ち着きましたが、削り過ぎてしまって少し緩いのでやり直したい気持ち。

  5. ジーンズ
    胴体分割したら、キューピーさんのような体型が少しスマートになったのです。
    もう少し細身でも入りそうなので型紙引き直したい!

今後は

  • 衣装のバリエーションを増やしたい

  • シューズを作りたい

  • 眼を入れるのを悩み中

  • 眼を入れることになったら、首周りの可動性も高めたい

という訳でひと段落。
間にあってよかったと思いつつ、やはり手芸は沼だなあと思います。
でも本当に楽しい…っ!!

お読みいただきありがとうございました。
ではでは。

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。