見出し画像

目には目を

法廷遊戯をオーディブルで
聴いていた

物語がどうもテレビとか
映画とかでやってそうな
情景を思い浮かんだ

無辜ゲームとか………

妙に読みやすい

検索してみた

あった

結構有名な本だった

そして、
11月10日法廷遊戯公開予定

制裁とか復習とか
許してもらおうとか
許されないとか
忘れてしまいたい
でも忘れられない
深い恨みだったり
どう向き合っていけば良いのか?
考えさせられた

法律で解決できる事なのか?

天秤は、どっちに傾く?

『ハンムラビ法典』

「目には目を、
歯には歯を」という言葉は
「復讐してヨシ」ではなく、
「復讐はしすぎるな」
という抑止の意図

目には目を、歯には歯を
という一説の真意ですが、
「こちらがやられたこと以上の
過剰な復讐をしてはならない」
と、過剰な報復合戦を防ぐ目的
で条文化されたのではないか?
という学説が有力になっています。

つまり「やり返せ!」
と煽るのではなく、むしろ
「やられて悔しい人は、
同じ程度の復讐をする程度で
とどめなさい」
という、
抑止の意図でつくられた、
と考えられるのです。

『ハンムラビ法典』
の後書きには、
王の願いとして
「強者が弱者を虐げないように、
正義が孤児と寡婦とに
授けられるように」
との文言も記載されています。
条文だけでも
法典として成り立つものを、
あえて後書きに王の願いとして
こうした内容を
記載しているあたり、
ハンムラビ王は
良心ある賢帝だったのであろう、
と推測できます。

もちろん、
現代的な価値観で見ると
残酷に感じる内容も
多々ありますが、
ハンムラビ王は、
国民の最大公約数が
納得できる『法』とは何か?
という課題に、
誠実に真摯に向き合ったうえで、
法典を
編纂したのではないでしょうか?

「目には目を、歯には歯を」
ネット検索より


法廷遊戯の
本の中でも目には目をな事
を何度か反芻はんすう
しているところがあり
復讐の末の地獄絵図に
ならないように
止まるところと言うのを
考えさせられる



法廷遊戯
五十嵐律人 (著)

法廷を舞台にした、
衝撃と感動の傑作ミステリー

法曹の道を目指して
ロースクールに通う、
久我清義と織本美鈴。

二人の過去を告発する
差出人不明の手紙をきっかけに
不可解な事件が続く。

清義が相談を持ち掛けたのは、
異端の天才ロースクール生・結城馨。

真相を追う三人だったが、
それぞれの道は
思わぬ方向に分岐して――?

法廷遊戯
五十嵐律人 (著)
Amazonより

オーディブル版

次次次次次
と折り畳むように
シーンがどんどん
変わり、
ノンストップで読めますw




………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より


#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#法廷遊戯
#五十嵐律人
#ハンムラビ法典
#目には目を
#日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?