見出し画像

ライフプランニングと、資金計画。

・FPの勉強をしています。

いきなりですが、
私は、現在FP(ファイナンシャルプランナー)の
勉強をしています。

昨年の秋に始め3級取得し、
今年5月に2級取得取得に向けて
勉強しています。

人に雇われる事で
お金を得ている私ですが
所得税、住民税、社会保険、厚生年金
介護保険など引かれた手取りが
これだけ………
もっと給与上がらないかなぁ。
住民税なんでこんなに高いの?
所得税こんなに引かれてる………
と思うだけで、終わっていました。

なぜFPを勉強したのか?
昨年の秋に、YouTube動画
を観て、お金の勉強が必要と
言う事、簿記とFPの基礎で
お金の事が解ると言う
動画を見て先ずは、
FPの基礎から始めたのがきっかけです。

・昨年お金の見直しで
やった事

・保険の見直し(掛け捨てに乗り換え)
・携帯の乗り換え(SIMフリー)
・ふるさと納税ワンストップで納税
・カードの見直し(枚数を減らす)
・シャワーヘッド交換(高かったけど、水道、ガス代が減った)

・FPを勉強してみたら

税金の種類だけで50種類
所得税の対象となる種類が10種類
FPでは、税金分野TAX(タックス)
と呼んでいます。
このTAXが解ると、
税金を払いすぎていたんじゃないか?
税金をもっとコントロール出来るんじゃないか?
と思いました。
他にも、
親に万が一のことがあった時の
相続税など………
親、兄弟、いとこ、誰かからの贈与税
退職した時の退職所得税
家を貰っても譲渡税がかかる。
競馬や競輪、ボート?賭け事にも税金がかかる。
貯金していても、利息に税金がかかる。
消費税は、身近ですが………
世の中税金だらけ………

保険について、
FPでは、リスク管理
生命保険、損害保険があり、

生命保険の中に
終身保険
定期保険
養老保険
個人年金保険など………

損害保険の中に
火災保険
自動車保険など………

生命保険や損害保険の
特約として付帯もついている保険
医療保険
介護保険
がん保険
所得補償保険など………

この保険に、投資がついている
保険まで、ありますよね。

実は、そんなに高い保険に入らなくても
日本では、
ちゃんとした国民保険、社会保険
で充分足りているはずなんですよね。
でも、それを知らなかった私は
いらない保険に入っいました。

不動産分野
将来家建てます。
家買います。
家借ります。
という時に役立つ。

金融資産運用分野
外貨建て金融商品
債券
株式
投資信託
金融商品と税金についてなど…………
NISAやiDeCoの事も知れます。
国が、今進めている投資預金ですよね。

ライフプランニングと、資金計画
これが基本
教育資金
住宅資金
老後資金
社会保険の基本
公的年金の基本
企業・個人事業の年金
クレジットカード
についてキャッシュフロー作ったり、
貸借対照表(バランスシート)
まで知ったら、なんか企業したくなります(笑

・私がFP2級に向けて勉強する事

一般社会人として生きてきて
知らなかった
税金や保険など 
FP3級勉強した事で、
かなり損をしていた
事を知りました。

私の場合FP3級では、
まだ足りず。

FP2級資格取得を
目指すことにしました。

これから、FP5月試験に向けて
アウトプット目的でこちらへ残して行きそうです(笑

その時は、
あっ………やってるな!
と思って頂ければと思います。

………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より



#ファイナンシャルプランナー
#FP
#勉強
#私が勉強している事
#生きていく上で必要なもの
#お金の事
#資格
#FP資格
#お金の勉強


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?