最近の記事

映画健忘録、夢売るふたり

こちらの映画は映画通の知人お勧めでも無く 「ケイコ目を澄ませて」を見た後 Amazonのお勧めで流れてきた映画。 監督の西川美和さんは 何と無く名前を知っていたし 出演者は松たか子さん阿部サダヲと 何となくクセがありそうで良いなと 思って見始めた。  2012年公開にしては何だか少し ストーリー、照明も全体暗め しっとりしてると言えばそうかも知れないけど 少し重い内容だったなと。 一回見ただけでは全て理解できなかったので もう一度見ようとっと。 阿部サダヲさんの演技がラスト暗

    • 映画健忘録 シャイニング

      ジャック・ニコルソンのあの有名なシーンと 双子の姉妹が立っているシーンでとても有名な 映画。 ジャックニコルソンの狂気じみた 迫真の演技と演出、 カメラワークが秀悦なサスペンス×ホラーな 映画です、ちょうど舞台は冬のカナダか何処かの 山奥なので、季節的にも合ってる。  登場人物が少なくややこしくない設定も いい、まあ密室殺人の様な構成だから 人物も少ないか。  映画好きな友人と話していて、ジャックニコルソン禿げてたなーと笑っていたら、 イージーライダーの時はカッコよかったぜ!

      • 2023に起こった事の健忘録

        2023年でポートレートカメラマンを初めて (もちろんアマチュア)はや14年になる。  基本的には女性を撮影しています。 年齢は17歳から50歳くらいまで、 しかしその両端の17歳、50歳のモデル様は 実際にはかなり少なく ほぼ19歳〜30歳くらいまでが 年齢のレンジの中心。 スタートから今を追うのは大変なので ここ一二年で起こってしまった事を 書こうかなと思う。  昨年の3月頃突然撮影会から 三名のモデル様からNGカメラマンにされていると連絡があり、、 今後増えるかもしれ

        • たこわさとは

          大体35年くらい前に現在の嫁さんと 初めて入った居酒屋で、 「たこわさ」というそれほど高くないツマミが あって、むむーっ??と思いつつ 店員さんに「これってなんですかー?」と 聞くこともなく、注文してして出てきたのは かまぼこを一枚スライスしただけの おつまみだった。 あの時ほど彼女の前で恥ずかしいやら 色んな感情が巡った事はなかった。 (その後それ以上の💦💦)な事も 有りましたが、たこわさにびっくり。 かまぼこって書けよ〜と内心思いつつ 大量の一枚のかまぼこスライスをひたす

        映画健忘録、夢売るふたり

          映画健忘録2024.1月「第九地区」

           第九地区 という映画をAmazonプライムで ずっと保存していて、ちょっと頑張らないと 全編見るのは何となくキツそうだなと 感じていたのだかこの冬休みに やっと見る事ができた。  エイリアンが地球に飛来したが ヨハネスブルクでのとある場所で確保隔離され 人間に統制されそこから色々ドラマが 起こっていく。 又は映画制作当時の南アのアパルトヘイト運動と を題材にしてるらしいが、確かに言われてみればそうかもなーと思うが、それ抜きで 普通のSF映画として楽しめるストーリー。  始ま

          映画健忘録2024.1月「第九地区」

          映画健忘録2024.1月

          セッション、(セッション) 2014公開アメリカ ドラムを中心とした音楽もの、 特にスタンダードジャズの ドラムに関する青春モノっぽいストーリー  名門音楽院に通う落ちこぼれ気味の 青年がパワハラ音楽教師の指導の元たくましく 成長していく様を描く。  高校時代の友人に勧められた 「これ見てたらドラムやりたくやって電子ドラム買おっかなぁ」なんていうから こりゃ見なきゃならんなと思い アマプラ探したらあって 一気見してしまうくらい熱いドラム映画やった。 ラストのキャラバンの演

          映画健忘録2024.1月

          映画日記2024、1月

          高校時代からの友達が 大の映画ファンで、今年は映画にハマるから と言ってお勧め映画を紹介してもらって 一作目が「ケイコ目を澄ませて」 だったけれど、Amazonプライム頼りの 私の環境、、 少しトラブルで見れなかったので 検索結果の中から、 「友だちのパパが好き」を選んで観た んだがATGの雰囲気がぷんぷんする映画で あったとぐらいしか書けないな 演出とか良かったし 吹越満さん岸井ゆきのさん 個性派過ぎるキャストで ★3.5やけど見て損はない映画でした。

          映画日記2024、1月