にっく@図解屋さん

【生活に役立つ知識を1分で学べる図解でお届け】 毎週月・木18時に図解公開|研究による…

にっく@図解屋さん

【生活に役立つ知識を1分で学べる図解でお届け】 毎週月・木18時に図解公開|研究によるライフハックも毎朝配信|2015年、仕事で死んだような目の生活→調べて10種類以上の健康法実践→メンタル改善&集中力up→仕事の効率化に成功|今すぐ実践できる知識をあなたへ

マガジン

最近の記事

日常生活に組み込む〇〇瞑想 第2弾

図解を作ろうと思った経緯前回、日常生活に組み込む〇〇瞑想の図解を公開したところ、思った以上に多くに人に見てもらえました。「コーヒー瞑想、実際にやってみます」と言ってもらえた人や、「やってこんなにコーヒーが美味しいことに気がつくことができました」などありがたいコメンとが多かったです。今回、その続編としてまだまだ日常生活に組み込むことができる瞑想があるので、それの紹介としての図解を作りました。 歩行瞑想単純に、足の体重のかかり方に集中する瞑想です。理想を言えば、どこかに移動

    • 日常生活に組み込む〇〇瞑想

      まず初めに、noteの更新が止まってしまいすいませんでした。またこれから少しずつ更新していきます。 この図解を作ろうと思った経緯普段から瞑想は朝と夜にやっていますが、時々続かなくなることがあります。そんな僕でも食事の時にはスマホやパソコンの使用をやめて食事に集中するようにしています。なぜかというと、「食事瞑想」という瞑想に出会ったからです。自分の食事に対して集中することで、食材本来の持っている味を最大限に味わうことができる。さらに、日常のマンドワンダリング(自分の頭の中

      • 【RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の武器になる】

        【図解に至った経緯】 メンタリストDaiGoさんが放送で紹介されていて読むに至った。専門特化して効率よく成功を目指すことが叫ばれている中で、逆に色々と寄り道しながらたくさんの経験を得る方が成功に近づくんだよという著者のメッセージをぜひ多くの人に知ってもらいたくて図解することに。 【苦労した点】 書籍図解の場合、他の方の図解がある場合は見させてもらってだいたいのイメージをつけることができるのだが、調べた限りどなたも図解されておらず真っさらなスタートだった。内容もどれも紹介

        • 【最高の体調】

          【図解に至った経緯】個人的にとても好きな本で 、定期的に読み返している本。内容の進化医学の考え方を多くの人に知ってもらいたくて、最初に図解したが経験不足によって不完全なもの(一番最後に載せてます)リベンジのために図解。 【苦労したところ】本書の内容的に、文明病の大きな原因が「炎症」と「不安」の2つがあることを盛り込みたかった。炎症だけでも十分内容は盛り沢山で絞った方がわかりやすいとは思っていたけど敢行してしまった。 他の方の図解を見てみたが、やっぱり炎症だけに絞ったり

        日常生活に組み込む〇〇瞑想 第2弾

        マガジン

        • 図解
          1本
        • 読書記録
          0本

        記事