見出し画像

新年度初日ということで

僕は晴れて大学二年になりました。
さきほど履修登録をちょろっとしたところ一年のよりも忙しくなりそうで。
気合い入れて頑張らなきゃというところです。

さて、新年度で初対面の人に自己紹介をする機会があると思うのですが、
僕は自己紹介が大の苦手です。
特に、「趣味」を聞かれると毎回返答にとっても困ってしまいます。

漫画を趣味というには、今まで読んできた漫画の数はそんなに多くないし、
音楽を聴くのが趣味というと本格的にクラシックとかを鑑賞している層から怒られそうという要らない懸念?をしてしまいます。
要するに、自分が趣味だと言った分野に関して、自分より知識が深い人からの追求を恐れているということになるのでしょうか。

またここで厄介なのが、僕はセンスありたい煩悩を抱えてしまっており、
単にアーティストの曲を聴かれる場面でもその煩悩が発動してしまいます。
例えば、好きなアーティストを聴かれたら、最近流行りっぽい「Vaundy」や「Saucy Dog」、「Official髭男dism」とか「米津玄師」みたいなメジャーっぽい返答を避けてしまいます。
また、これらのアーティストの曲を全く聞いていないというわけではないので、相手方から「ヒゲダンが好き!」とか「Vaundyよく聴いてます」って言えば、その次はもちろんそのアーティストのなかで好きな曲を聞いたり聞かれたりするわけですが、そこでもセンスありたい煩悩は発動。
Official髭男dismで言えば、「Pretender」や「ミックスナッツ」みたいな有名曲や最近の話題曲は避けて、「Rowan」とか「Trailer」みたいな
よく聴いてんな~ってなりそうなちょっと深いところにある曲を絶対挙げてしまうでしょう。
このセンスありたい煩悩は他人に対しては全く発動しないのもまた不思議なもので、相手がメジャーなアーティストや曲を挙げてもまったくなんとも思わないのです。これに関しては絶対にそのほうが良くて、入り口が広い感じのアーティストとかを挙げたほうがいいに決まっていて、初対面の人にセンスあろうとするのは多分間違いなのでしょう。

「趣味は何」と聞かれて困るのはまあ自分だけではないと思うのですがどうなのでしょうか。こんなことを気にしてしまうのも僕だけなのでしょうか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?